MR2の#正面写真・梅雨明け間近に関するカスタム事例
2020年07月24日 09時41分
何やら正面というのが流行っている様なので、アルバムから探してみた。
お目目パッチリの、コレは確かLEDバルブに交換後のだと思う。
この後、グレアを気にして、シビエのガラスレンズに換えたんだけど、レンズカットの為か暗く感じたので元のレイブリック初期モデルのMR刻印のあるマルチリフレクタータイプにグレアとかどうでもいいと思いながら戻しました(笑)
車検もコレで通ってるし!
昨日、海老名SAまで東京バナナソフト食べよう会を相方とやりに行ったら大渋滞にハマり、R246の渋滞にハマりながらも昼過ぎに海老名SA到着して、やっとの思いで食せたソフトの美味かったこと…。
昨日ほど、海老名SAが遠かったと感じた事はありませんでした。
あっ、勿論、行った車はファンカーゴです。
AWさんをウエットの中引っ張り出すのは非常に時間も手間も掛かるので…。
ちょっとゴチャついてますが、フォグを付け直したので点灯チェック中のものです。
レイブリックのフォグ&スポットは長期修理中の時に内部に湿気が入り込み、リフレクター等のメッキ剥がれや電極に錆が発生していた為、漏電してもおかしくない状態だったので、ハーネスも取っ払って新たにハーネスを引き直してからこのフォグを付けました。
しかし、まだ夜間走行テストはしていないという…。