アトレーワゴンのカスタムターボRSリミテッド・中期リヤの最終型・ウインカーバルブ交換に関するカスタム事例
2024年07月07日 06時57分
🔷1966年式🔷 🔵スクラップ再生プロジェクトたまにやります😅🔵 🔵軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車です🔵 🔵見た目若いです👍。J-REGGAE大好きです🔵 🔵元整備士😄。大型、けん引持ってます😄🔵 🔵VIP、ミニバン、デコトラ、軽など低さを追求されてる車、 こだわりのある車、旧車好きです😁🔵 🔵長男がRocky購入したのでちょいちょい投稿します🙇♂️🔵 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔵
おはようございます😄。
歳取ると目覚めが早いので6時前からふらっとりんくうシークルへ😅。孫の子守りと実家、いつもの日曜日のルーティーンスタートです😂。
皆さん、良い日曜日をお過ごし下さい。
ムチムチの13インチ。今週末までの予定です。また在庫に戻ります😄。次は15インチ装置です。
今日も暑くなりそうです💦💦。
2日ぐらい前にウインカーの点滅かおかしくなって見たらこんな点滅でした😅。ほぼフラッシュ点滅😂😂。そらおかしくなるわな😅。これはこれでアリ❓🤣🤣。
シルバーコーディングやったんで見た目は良かったんですけどね。
リヤのシーケンシャルがおかしくなったら困るので交換しました。バックランプのLEDで「爆光」って書いたLEDバルブ買った事あるんですけど「どこが❓」ってくらい明るさ無かったけどこのウインカーバルブ爆光じゃないのに明る過ぎ🤣。昨日の夜見たらコーナリングランプ兼用ぐらいの明るさ😅。暗いよりいいのかな🤔。