bBのDIY・#USDM・ミラジーノ L700s・caixa✯autoに関するカスタム事例
2019年02月02日 03時18分
カスタムは全てDIYです。 質・圧、内・外兼用仕様。音がいい事は当たり前。オーディオって質崩さずに圧を高めるんやで 現地にこういう仕様いるよねー!の追求。 あまり知られてないメキシコの文化や風習を伝えるお仕事してます。 MEXてローライダーじゃない?いいえそれはステレオタイプのイメージ。チカーノは北部の主にアメリカ移住の🇲🇽人、MEX国内にはほぼ居ません。 bBは新車からのワンオーナー車。 同じ感性と楽しいを共有できる人としか仲良くしません。 おっぱい!!
今日は甥のジーノが車検でようやく戻ってきたから、車屋に一緒に取りに行って
アップのなんちゃらガレージ行って、ゴムブッシュだけ購入(笑)
早速21時からジーノ弄り💀
甥がネットで買い溜めしていた
マフラー、ロアアームバー、モノコックバー、ナンバーフレーム、オーディオメインデッキ、バッテリー替え、ステッカー貼りをさっきまで、2時に終えました(笑)
ジーノほぼフルノーマルから一夜で一気に仕上がったんじゃないかな🙄
よかったな😎
この年式の古いジーノ純正マフラーがビビるほどすんなり外れて超早交換。
根元からオール交換。
レアな廃盤HKSマフラー、やっぱ音がいいね‼‼
ロアアーム
モノコック
これもちゃちゃっと終わった。
ミラジーノ 5MTターボ
足回りはガッチリとしとかんとね👌
この機種は私のゴリ押しでw
内装も綺麗にせないかんね😂
ムーンアイズのナンバーフレーム
caixa✯autoステッカー第1号!!!
リアのステッカーもジーノ用に私の自信作作成🙄
2人でやればバリバリ進むくん。
次は早急に車高調をせなね!!