フーガのリアスポイラー有り派?無し派?に関するカスタム事例
2023年01月15日 19時08分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
リヤスポイラーの話
うちの子、純正フルエアロ✨
このリヤスポ、着いてんだか付いてないんだかわらかんぐらい控えめだけど…
なんと、リヤスポで空力が改善するという『ホンモノ』(((o(*゚▽゚*)o)))
ゆーても、いろいろと空力を悪化させるコト、やっちゃってますけどね…
ドアバイザー、サンルーフバイザー、社外グリル
そうとう空力は悪化してると思う(笑)
に、しても…ちょっと高すぎやしませんかね?(⌒-⌒; )
セット価格の設定あり😍
むしろセットだと割安感が凄い…
小ぶりとはいえ、フルエアロがこのお値段!(((o(*゚▽゚*)o)))
こちらもセット割引✨
正直、クリアテールは趣味じゃ無いんだけど…セット価格だったら付けちゃうだろうな俺も(笑)
『付いてて良かった純正フルエアロ』
※写真は購入時の姿
あんまり変わらん(笑)
購入時
現在の姿
やっぱりあまり変わらん…くもないか💡
写真映りを差し引いても、美人になってる✨
車高なんか下げたんだか下げてないんだかわからないぐらい微妙だし、ホイール換えたけどインチキープだし、グリル換えたけど純正に見えなくもない
つまり、この程度でイイってコトよね( ̄▽ ̄)
この程度の改造で満足度が最高なんだから、良い選択だったワケで( ̄▽ ̄)
おっと、カーチューンの趣旨から大きく外れた発言をしてしまった。でもね、自分のクルマとして乗るのは、やっぱり微改造。
わざわざ貼ったディーラーステッカーに至っては、新車時に退行している、まである(笑)←お気に入りでもある