エキシージの240R・ロータス・DIY・ジャッキ・オーバーホールに関するカスタム事例
2022年11月18日 23時31分
はりーです。 DIYで建てたガレージでのクルマ弄りやモータースポーツを楽しんでます♪ みんカラにガレージ製作記もアップしていますので、お暇な時にご覧頂ければ幸いです♪ → はりー@FRS で検索! 東海耐久シリーズ参戦(110号車BeLaps)や、美浜サーキットスパイシー走行会オフィシャルもやってます。 舞子サン、Car & Coffee Meetingなどにも出没しますので、声かけて頂けると嬉しいです! よろしくお願いします。♪ヽ(´▽`)/
10年近く愛用してきたNOSジャッキ(Arcan OEM)が調子悪くなってきて、レバーをストロークさせても上がる量が減ってきたり、ジャッキアップした状態で少しずつ下がる様になってきたのでオーバーホールすることに。
写真はオーバーホール完成後。全バラしして清掃、グリスアップもしたので新品同様になりました♪
とりあえず全バラし。
内部でも漏れが疑われるシリンダー部。
ポンピングピストン大小とメインシリンダーもバラバラにして清掃。ピストンには一部傷があったので、研磨して傷を除去。
小ピストンのOリング。右側がオリジナル。少しボロボロになってきてました。
Oリングやピストンにはシリコングリス塗布し、メインシリンダーのガスケット部には液ガスで漏れ防止。ジャッキ可動部には高粘度グリスを塗布して組み上げ。
新品のジャッキオイルを充填してエア抜きしたら完成。
試しにエキシージを持ち上げて一晩放置。ジャッキアップ状態を維持出来てることを確認し、オーバーホール完了。
新品状態に戻って、ジャッキアップもスムーズになりました♪
また10年もつかな?