エスティマのエスティマ50・ウィンカーポジションに関するカスタム事例
2021年08月10日 23時15分
昼間に自力DIYでウッドパネルとワイパーモーター交換して、マフラー交換の段取り打ち合わせして帰宅。
夜の食材を買い出しに行ったスーパーで異変を感じる。
アレ?何故ウインカーポジ化してんの……?
左は点滅するけど 右が常灯して何故点滅せんの(汗)
昼間にいじった時に何か不具合やらかした?
どーしよ……((((;´・ω・`)))
連休中にウインカーリレーなんて買えん(汗
配線やらかしてたら 入院でいくら飛ぶの?(涙)
と焦りながらECUリセットのヒューズ探し始めたところに、ヒューズBOXの上に何か配線の出たスイッチ付きの不自然な英語だらけの黒いスイッチ付きの箱を発見(笑)←買ってから7ヶ月気付かない脳内ハッピーセット
恐る恐るスイッチを切り替えると、ウインカー元通りw
え?ウインカーポジ化キット付いてたんかいww
ワイパーモーター交換した時に接触してスイッチが切り替わってたみたい(´>∀<`)ゝ
しかも右前不具合なんかw
明日父方祖父母の墓参り、明後日実家の盆で忙しい中で車は乗れない+福沢諭吉が飛んでいく姿を何度妄想して悩んだ事かw
近々はマフラー交換が控えてるので、ポジ化キットはスイッチオフのまま暫く放置する事にします(笑)