ワゴンRスティングレーのDIY・塗装に関するカスタム事例
2018年10月09日 13時15分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
今日は塗装😀。
スティングレーの車高調は現在2セット目で最初の車高調はノーメンテで3年使われた物で融雪材による錆が酷かった物を15000円にて購入して使っていたのですが、色々なメーカーの車高調をリミックスして楽しんでいます😀。
融雪材は海水の1.7倍の濃度が有ると、どこぞの大学の先生が調べた結果?😀。
錆びとりが1番大変でした。しかし手間をかけて美しいボディーを手に入れました😀。
今回使った塗料になります😀。ヨドバシカメラのネット通販にて購入😀。送料は無料で1650円なり😀。
ついでに自分もカスタムしました😀。2つ目から1つ目に😀