シエンタの令和初いじり・カーテシ・エライこっちゃ・DIYに関するカスタム事例
2019年06月05日 23時01分
車弄りが大好き オッさん改め今年グランパになりました どうぞ宜しくお願いします🤲 DIY弄りの投稿多目ですが、ご覧下さってる方々の弄りのヒント&閃き&DIYのキッカケになれば良いなと思います フォロワー稼ぎはお断りですんでご了承下さい
令和1発目の弄りはカーテシでした
青の矢印の下にカプラーが有って外しにくかった
マイナスコントロールの取り出し
白の矢印部分の黒線がそうです
LEDテープの配線をドアの蛇腹ホースからビニテを巻いた針金を使い中へ通して
ゴム蛇腹の車体側とドア側を外してもこの部分が1番苦労した
兎に角やり難い体勢で大変でしたが…
何とか中へ配線を通して、この後エライ目に合うとも知らずに… ハイブリッドって怖ッ!と思った出来事が有りながらも
カーテシの出来上がりを見れば^ ^
あの苦労も報われると言うものですね(≧∀≦)