エキシージのセンターコンソール改造・シフトブーツ交換に関するカスタム事例
2025年02月01日 20時27分
諸事情ありみんカラから 正式に引越しする事にしました。 ハンネも移しました。 宜しくお願いします。☺️ コチラをメインにしましたので、 一定数までフォローいただいた方へは、 100%フォロバさせていただいてます。 御了承下さいませ。
今回、車の外観画像出て来ません。🤣
納車時から気になってる
前期S V6の設計不良を改修します。
オーナーの方はご存知でしょうが、
S2 エリ・エク時代から続く、
5速/6速センターコンソールに当たって
入れにくい問題。
当たらない様にガンガン削って
拡幅します。
現車に取り付けながら確認。
コレが5速。
コレが6速。
シフトブーツの固定フランジだけ
外すだけでも交わせそうですが、
あの真楕円デザインが個人的に
好みじゃ無いので、形状そのものを
変更します。
シフトレバーの干渉は交わしましたが
まだ、フンニャリ感が残ってる。🤔
センターコンソールの中に
なんか当たってる跡が残ってますね。
5.6入れる時のレバー倒しで
リンケージ当たってますね。🤣
コレぞロータスクオリティー。
完全に設計不良です。
コレじゃ気持ち良い
シフトフィーリングには
なりませんわ。😩
取り外してお部屋で最終工作。
リンケージ当たってた
コンソールの内側を極限まで削って
ホール拡幅して、
ノーマルシフトブーツは使えないので、
ブーツ交換取付け。
取付けと言ってもチマチマ接着剤で
くっ付けるだけですけどね。😆
せっかくなんで手持ちの
バックスキンブーツを取付けます。
ホントは白かシルバーステッチのが
良かったんですが、
ま〜、黄色でもええでしょ。
(こういうところが雑🤣)
拡幅したエッジはお得意の
ドアエッジモールをちょっと加工して
縁貼り。
ま〜、コレも接着剤ですわ。
因みに裏のブーツ革接着の為
ハザードスイッチ外したら、
ford製でした。😁
どっかで見たスイッチだと
思ってたんですよね。🤭
コレで完成。
はみ出た接着剤はNヘキサンで
綺麗に除去。
コレで車輌へ取付け。
エッジモールはメッキタイプでも
良かったけど、悪目立ちするより、
黒で正解ですね。
5速と
6速。
完全にセンターコンソールへの
干渉が無くなったので
5速も6速もカチカチっと入ります。👍
イエローステッチも
言わなきゃ分からんレベルですね。
コレでまた
ドライブ楽しくなりそうです。♫
明日も雨みたいなので、
試乗は来週ですね。
で、エンジン始動して、
アイドリングでMT温めてたら、
モードSWの
ツーリングLED切れてますね。🤣
ま〜、ホント電飾良く切れる
車だなぁ〜。
コレはLED打ち替えないと
無理っぽいね。
明日も雨なら
部屋でチマチマやるかな?😩