ヴェルファイアのプラモデル好きと繋がりたい・楽プラ・カスタムプラモ・ひさびさの素組み・楽プラは楽ではないに関するカスタム事例
2021年04月13日 00時06分
実車ネタじゃなくてすいません(^^;;
上の子、遂にプラモデビューw
チョイスしたのは
楽プラの30ヴェルファイア
慣れ親しんだ1/24に比べ、1/32はパーツが小さいですね〜。
基本的に塗装ナシでOKですが、ものすごく小さいシールがイヤ〜な予感。。。
ホイールはハイグロスっぽいですね。笑
で!完成
(背景は気にしないでくださいwww)
メッキ部分やガラスモールは全部シール。
センターキャップ貼り付けが鬼でした(^◇^;)
ガーニッシュやテールランプのリフレクター部分も全部シール。
凹凸に沿って貼らないといけませんが、ドンピシャで貼れた時の仕上がりはけっこうスゴいです。
正に日本の技術力!
ただ!
全然楽ではありませんでした。爆
ここからは私の過去の作品。
奥のニュービートルは過去車を完全再現した仕様で10年くらい前に製作しました。
手前の空冷2台は20年くらい前ですかね〜
K11も15年くらい前に作りました
ハコスカも20年くらい前。
保管状態は良好ですwww
Cal-Look!
やっぱプラモは楽しいですね〜
(何度も言いますが背景は気にしないでくださいwww)