S2000の洗車・防錆に関するカスタム事例
2018年02月09日 07時26分
防錆施工
雪国にとっての対敵 幹線道路の塩カル大量撒き
冬はできるだけ乗らないようにしてますが将来的にも対策しておくに越したことはない。
部位によって使い分け
サビが発生しやすいパネルの接合部分に浸透させるものや袋状になった所はロングノズルをクリップ穴から突っ込み裏から散布。
走った後はマメな洗車。
これに尽きる。
ケルヒャーの家庭用高圧洗浄機があるのでシャシー洗浄ガンを付けて 下廻りを重点的に洗い流します。
2018年02月09日 07時26分
防錆施工
雪国にとっての対敵 幹線道路の塩カル大量撒き
冬はできるだけ乗らないようにしてますが将来的にも対策しておくに越したことはない。
部位によって使い分け
サビが発生しやすいパネルの接合部分に浸透させるものや袋状になった所はロングノズルをクリップ穴から突っ込み裏から散布。
走った後はマメな洗車。
これに尽きる。
ケルヒャーの家庭用高圧洗浄機があるのでシャシー洗浄ガンを付けて 下廻りを重点的に洗い流します。
今回は知り合いの方に中間ストレートをちゃんと作って頂きました!!1枚目のやつは作ってもらったけど排気漏れ酷すぎて音割れしててダメ!2枚目はしっかり作って頂...
はい🕺🏻CARTUNEの皆さん今晩は🙋🏻♂️『HoTaTe.com💃🏻』の時間がやって来ました🐍今回のテーマは『トータルチューニング(Eg冷却編)』と言...
流行りに乗ってやってみたシリーズ。マイカーベースでベースデータはAMDのひとコマを使ってみた。なかなか面白いですね♪と同時にAIが台頭してくる危機感も😥😥😥😥
マイカー紹介ホンダs2000ベースグレード2009年式変更箇所少々CE28s2000専用オフセット品今はなき、千葉のアミューズのビルシュタインベース車高調...
朝からショップにS2000取り行ってからバイク仲間とツーリングしてきました!!(自分だけ車)久しぶりにオープンしてみた!iPhoneで、こんな写真撮れんの...