デミオのフォグランプ取付・ディマースイッチ交換に関するカスタム事例
2020年09月14日 14時34分
こんにちは(*'ω')
2ヶ月ほどかけてちょこちょことフォグランプのパーツを集めていまして。
今朝純正スイッチが届いたのでとりあえずコンプリートです(*´∀`*)
配線系が分からない自分はとりあえず純正品を揃えて、余計な取り付けを極力控えつつで。
というわけで早速交換!!
思いのほか簡単にカバーも外れて、ディマースイッチ外す時だけちょっと力技な感じ。
20分ほどで交換出来ました(*´ー`)
今回交換したのがコレ。
オートライトとレインセンサーは使えませんが、ワイパーの時間調節できるようになったのも今回の改善ポイント!
ハイビームはスイッチ回して切り替えみたいだけど、今まで通りにレバー押し込みでは点かないのかな...?
後で試してみよっと。
そんでもって、ライトも取り付け!
そういえばH11バルブ、手元に無かった😅
そこは後ほど調達に行くとして、希望は2色(ホワイト・イエロー)切り替え可能なLED!
カバーが思うように外れず、仕方なくフロントバンパー外してから取り付け。
車高下がった影響でギャッジアップしないと車体下部のネジが外れなかったり、バンパー外した時にスズメの亡骸が出てきたり...
なかなか体力的にも精神的にも堪えるネ💦
装着時もカバーとランプは独立しているためか、すんなりと固定されず...
前に別件で調達したネジがぴったりだったのでそれで固定。
とはいえ綺麗にはめてもカバーとの間に隙間が...
これは防水テープか何かで塞がないと水入りそうだなぁ。
もうちょい綺麗にはまらないのかな?
...気になる😅
そんなこんなでとりあえずはバルブ調達行ってきますか(´ω`)
とはいえ装着まで漕ぎ着けたので、野望の達成は目前なり!
腹が減っては戦はできぬ。
給油ついでに腹ごしらえ。
コストコのホットドッグ。
うまー。