スイフトのDIY・バッテリーステー・パチモン・クスコ・スイフトに関するカスタム事例
2019年01月19日 15時27分
ライトチューンと可能な限りDIYで WILD ならぬ MILD SPEED。 いまやZC/ZD#1系乗ってる人も少なくなりましたがよろしくお願いします。 走り屋でも何でもないので見つけても街中で煽らないでください (笑) Twitterなんかと同じでフォロー、リムーブはお気軽に。 無言フォローでも気にしませんが、単なる数増やしだけのフォローはご遠慮ください。 まだ運転免許やクルマを所有していない中高生の方はまた大人になったら来てくださいね。待ってます。
※取り付け後
メルカリで貰った500ポイント+少し追金して買ったもの。バッテリーがブルーなのでシルバーにしてみた。
ぶっちゃけCUSCOのロゴ入った【パチモン】だけど強度的には特に問題無し。つくりはそれなり。
"CUSCO"の白いロゴを消すべくピカールで磨いてみたら、白い塗料は落ちたけどご丁寧にもロゴが薄っすら刻印されているようで消えない (笑)
純正のバッテリーステーより見栄え良くなったからまぁいいか。
モンスタースポーツ、クスコ本物 >>> クスコパチモン > 純正バッテリーステー
お金ある人は本物のクスコかモンスタースポーツ製のバッテリーステーを買いましょう。
※2019/01/22追記
まったく同じものが"CUSCO"のロゴ無しで楽天で売られていることを確認。
※取り付け前
バッテリー端子に接続されてるケーブルはバッテリーのサルフェーションを防ぐサンダーアップのケーブル。
スイフトは充電制御してるから、バッテリーのプラス端子ではなく充電制御した後のプラス側から電源とるのが正しいような気がするけど、とりあえずこのままでも不具合は無いから放置してる (笑)