ハイゼットトラックのDIY・軽トラカスタム・ステアリング交換・水野ワークスに関するカスタム事例
2022年04月17日 14時13分
『一読下さい。』 レガシィ、ER34、UP!、ハスラー、ウェイク、ハイゼットトラック、フレンチバス仕様(エブリイ)、ズーマーを所有してます。 よろしくお願います(^_^) フォロバするとすぐ解除される方やコメント等の絡みがないからと整理するフォロワー数目当ての方は、ご遠慮下さい。車のカスタムに関し共感できる方ならフォロバさせて頂きます。 ※ホイールサイズ等の質問には、お応えしておりません。 ご了承下さい。 仕事の関係上、不定期更新です。
お疲れ様です(^_^)
今日は、またまた軽トラの
仕様変更をしました。
ステッカーを貼っただけという
オチではありません(笑
ステッカーを貼るに当たり現状ままプラス
するとごちゃごちゃしそうだったので、
ダイハツのエンブレムは、外しました😊
momoステは、ストックしてあったものを
とりあえず付けてみただけのパーツでした。
フロントフェイスを眉毛の旧車顔にしたこと
もあり、自分の中で違和感のあるパーツでした。
やはりここも拘る事に😊
ホーンですらすでにかっこいい♪
そう拘り選んだのがこれ。
26.5φの希少なステアリング。
ずっと以前から旧車に乗ったら付けたかった
水野ワークスの小径ステアリングです。
旧車は、この先も買えそうにないので軽トラに
付けてみることにしました(笑
さっそくDIY交換していきます。
取付けるにあたって色々工夫しました。
ステアリングポジションもその一つですが
やはりキーポイントになるのがボススペーサー
を使用してるのでホーンボタンのアース処理です。
上記を自分なりの考えでクリアすれば
ボスが付いてるのでパーツを組み合せて
サクッと交換完了です✨
かっこ良すぎる😅
こっちにも付属のステッカーを♪
ステッカー越しのステアリング♪