WRX S4の冬支度・エンジンオイル交換・メンテナンス・雨により中断・来週に続くに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
WRX S4の冬支度・エンジンオイル交換・メンテナンス・雨により中断・来週に続くに関するカスタム事例

WRX S4の冬支度・エンジンオイル交換・メンテナンス・雨により中断・来週に続くに関するカスタム事例

2019年12月23日 16時51分

りんつのプロフィール画像
りんつスバル WRX S4 VAG

自分で出来ることはDIYでカスタムやメンテナンスしてます。 ドライブして写真撮ったり、たまに知り合いの走行会の写真撮ったりします。 📷EOSR5

の投稿画像1枚目

昨日のグンマーは暖かかったですね!

作業してても寒くなかったですが、雨降ってきて途中でやめました^^;

予定は
1、エンジンオイル交換
2、フロントパイプ交換
3、トラストマフラーのガスケットを交換
4、フロントリップ撤去
5、スタッドレスに交換
6、リベラルのカーボンミラーカバーに交換

こんな感じでしたが、ダラダラやってたら4をやり忘れて5を始めてしまい…

雨で中断

また来週続きをやらなくては💦

の投稿画像2枚目

なので今はドリ車みたいな前後違うホイール^^;

来週には実家に帰省するので雨降っても変えないといけない(_Д_)

の投稿画像3枚目

エンジンオイル交換は始めてやりましたが、車持ち上げる方が重労働。

だからみんな最近は上抜きするんですよね…

上抜きで抜けきるならそれでいいよね🤔

自分の手順は、まずオイルフィラーキャップを緩める。

の投稿画像4枚目

下潜ってドレンボルト(14mm)を緩める。
とりあえず工具無しで回るところまで。

の投稿画像5枚目

便利ツール
ドレンプラグリムーバーでプラグを回して外す。

抜けてきたオイルが場外しないようにポイパック直受けより、大きいオイルパンとかトレーで受けた方が確実ですね!

自分は掃除が面倒なので大きいトレーにポイパックのせて直受けしましたけど😅

の投稿画像6枚目

オイルフィルターも交換したので外します。

前回投稿したフィルタレンチは使えるけど、周りが狭いS4のエンジンルームでは使いにくい。

以前買ったのを忘れてたPIAAのフィルタレンチW68で外しました。

の投稿画像7枚目

新しいフィルタは純正

何回も自分でやるなら純正は高いからネットで安いの買った方が金額的にも性能的にも良いかもしれないですね!

つける前にOリング周りにオイルを塗布しときます。

締め付けは手締めでそこそこ力いっぱい締めれば適正トルクかかります。

だから成人男性ならトルクレンチいらないです。

自分もトルクレンチかけてみましたけど、規定値の12~16Nm+αでトルクかかってました。

の投稿画像8枚目

外したドレンプラグをパーツクリーナーで掃除して、ドレンワッシャーを外したのと同じ向きに入れる。

外したのは潰れてるから分かりづらいけど、多分向きはこれであってる。

の投稿画像9枚目

プラグを締めてオイルをとりあえず4L投入

オイルフィルターも変えましたので、予定通り最終的に5L入りました。

の投稿画像10枚目

オイルレベルゲージの
・と・の間に来てるのでOK

の投稿画像11枚目

走行距離は56155km

の投稿画像12枚目

拭いたウエスも入れてしまったけど廃オイル

真っ黒でした!

このオイルはPROVAの5w50ですが、交換直前までエンジンは静かだし、冬だからってのもあるでしょうがエンジンフィーリングの悪化は感じられず、やはりいいオイルでした。

前回交換時のODO51908kmなので、4247km走行。
4000km目安で交換していこうと思ってるので大体予定通り。

PROVAのオイルはまたスバルイベントで安く変えて貰える時に入れてもらおう!

あれ?…そうすると…
工具の投資分は何時取り戻すのかな?🤔って…

エンジンオイル交換て工具の投資分を取り返すには、毎回の消耗品を安く仕入れないとプラマイゼロくらいですね(^^;

オイルも20Lで買って知り合いと共有するとかしないと、DIYしても節約にならないと思いました。

知識として自分でできるのはいい事ですが。

の投稿画像13枚目

次は、マフラーにスペーサー代わりに仮で入れていた6枚のガスケットを板フランジに交換。

どっちにしても邪道なんですが、スペーサー大量に挟んでると漏れやすいし、劣化してきた時に金かかるのでマシかと…

の投稿画像14枚目

真ん中の4枚束とフランジが同じくらいの暑さなので

の投稿画像15枚目

こうして付けました。

どこの話してるの?って…写真撮り忘れた…

トラストのマフラーをKUHLのエアロに入れようとしてる変人が私以外にいれば教えます(^^;

の投稿画像16枚目

次の作業、フロントパイプの交換。

センターパイプ以降を持ち上げてる関係で、フロントパイプに負荷がかかっています。

ポン付けでマフラーつけてる人でも、ここのステーが折れやすく、何度も交換している人がいます。

品番が違う対策品が出ているとか出てないとか?
でも見た目変わらなかったからあまり意味ないかと思います(^^;

あと自分は冬雪道走ってフロントパイプのフランジが錆びてボロくなってきたので、これ以上錆びさせないためにも一旦交換します。

の投稿画像17枚目

こんな感じで、純正フロントパイプは触媒側が特に錆が酷いです(-∇-)

の投稿画像18枚目

純正もこのハンガー吊りで作らなかったのは謎。

EXARTの車検🙅🏻なフロントパイプ^^;

d(>◇<)アウト!な改造したいわけじゃないけど、純正穴空いて買い替えとか馬鹿らしいじゃないですか😅

トラストマフラーだと大して音もフィーリングも変わらないので、時期が来たら戻します。

の投稿画像19枚目

DIYポイントとしては、排気系のボルトは付け直す時に必ずスレッドコンパウンドを塗ることをオススメします。

これ塗っておくだけで、また外す時がだいぶ楽になります!

ディフューザー取付とタイヤ交換は省略!

スバル WRX S4 VAG20,484件 のカスタム事例をチェックする

WRX S4のカスタム事例

WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

ちょい前にドライブした時に寄った竹野浜海水浴場ほぼノーマルのケツが意外に好き漁火ラインの展望台にて

  • thumb_up 24
  • comment 0
2024/06/27 19:23
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

外出前に😊午前に洗車、梅雨に備えてコーティングもしたのでピカピカです!風が吹くと砂舞ってすぐ汚れてしまいますが😭コンクリート敷くにも150万円かかるとのこ...

  • thumb_up 88
  • comment 2
2024/06/27 15:40
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

現在のマイカーです。

  • thumb_up 64
  • comment 2
2024/06/27 12:19
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

デジイチデビューしました📷ニコンD500(USED)タムロン18-270B008TSデジイチはD90から入れ替えてすが設定がありすぎて難しいです😥

  • thumb_up 85
  • comment 0
2024/06/27 11:02
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

那須までひとっ走りしてきました。天気は愚づついていたけど、その分道はガラガラで、思う存分山道攻めることができて大満足😊やっぱりWRXは楽しすぎます!!

  • thumb_up 94
  • comment 1
2024/06/27 01:14
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

午前中少しドライブしてました帰宅後に純正エアクリボックスを引っ張り出しましたがこれ折れてます?🤔ここだけ買えますかね?サイドの取り付け金具はこれなのかな?

  • thumb_up 144
  • comment 6
2024/06/26 12:59
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

柿本Regu入れました🔥比較するためにテールピースだけ先に変えて試走です👌中間はまた今度🗓️取り付け前にガラスコーティングしたのでデランデランです😁で、音...

  • thumb_up 130
  • comment 0
2024/06/25 22:40
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

CORAZONテールランプとSTIリアアンダースポイラー装着!

  • thumb_up 84
  • comment 2
2024/06/25 21:56
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

フロントバンパーのウインカーを交換したく楽天市場でこの商品を購入しました!フロント以外はシーケンシャルウインカーだったのでフルでシーケンシャルにします。取...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/25 20:59

おすすめ記事