ヴォクシーのWoodVillage5さんが投稿したカスタム事例
2020年08月15日 22時51分
【ドラレコ地デジノイズ検証No.2】昨日の検証でアルミを取り外したまんまやったのでテレビ受信しないまんまからのスタート。
※昨日言いました通り、ドラレコはメーカーによっていろいろなタイプがあり差があるようですのであくまでもご参考に。
市販のアルミホイルを巻いていましたが、今回は少し厚みのあるアルミテープを使用します
再度、サンバイザー、サンバイザーランプ、フロントルームランプを取り外します
電源🔌コードを引っ張り出します
バックカメラのコードも同じく。
このように地味に巻いていきます😓
細く負けたかな❓
巻けたので再び両方の配線を入れ込みます
結構奥まで入れ込みます。
フロントルームランプよりも奥側まで配線持って行きました。
サンバイザー、サンバイザーランプ、フロントルームランプを元に戻し、サムさんから頂いたフェライトコアをコード先端にパチっと☺️
おっ❗キレイに映りだしたぞ~✨
【今日の検証でわかった事】
①電源が原因かと決め付けていたが…。リアカメラの配線を外すだけでノイズが消える事が判明
②フェライトコアを嵌めるとノイズが軽減された(近付けるだけで反応した)
③アルミホイルより、アルミテープの方が巻きやすかった✨巻いた事により配線のふにゃふにゃ感が無くなり配線がしっかりする事により、さらに奥側まで配線を持っていく事ができた。
以上が今日の検証ですが、まだ完璧にはTVのノイズが解消されたわけではありません。ただ、格段に以前より映りがよくなりました。
暑い中でしたが、発見が出来て良かったです😁
引き続き、気が向いたら検証してみようかと思います😉
観覧していただきありがとうございます✨