ジムニーシエラのシエラ カスタム・jb43 カスタム・シエラ1800cc・関ケ原町に関するカスタム事例
2025年01月26日 19時33分
強者どもが夢の跡。
6時に起床。
ここ数年、朝が早い。
トイレも近い。
歳を重ねると、自然と早起きは三文の徳になる。
いつもの如く、10分3セット
水風呂がたまらない。
フラフラ😵だ。
上がって8時30分。
帰るにはまだ早い。
休憩所でボーっとしながら、横にいるオッサングループの飲み屋ばりの会話を聴きながら、行き先を探す。
さて、どこ行こう。
来た!
日本三大合戦と言えば〜。
1600年9月15日
天下分け目の戦!
いざ!
出陣!!
グラウンド・ビジョン&シアターのクオリティーが高い!
5Fの展望室。
向かいの山の麓が、石田三成の陣。
決戦終了。
入場料500円は、安すぎる。
次の地へ。
徳川vs石田
決戦地に歩いて向かう。
道中の電柱。
このまち、まるごと、古戦場。
納得♪
決戦地!
次!
登りかぁ。
登りかぁ。
石田三成の陣からの眺め。
左手は東軍。
中央右手には裏切りの小早川軍。
右手は西軍。
決戦は、数時間で終わり三成は敗走。
伊吹山の岩窟で捕らえられたらしい。
次!
武勇伝の島津陣。
藩主を逃す為の捨て身の戦法、「捨て奸」。
※すてがまり
無茶苦茶な戦法。
ぜひ、ググって下さい。
この戦法で、島津義弘は逃げ延びたらしい。
次!
右手奥が小早川軍。
左手奥が徳川軍。
家康最後の陣
ここで、東軍の采配を指揮したらしい。
私の実家は、川中島合戦の地。
十数キロの範囲で戦が行われていたようですが、関ケ原町はとても狭い。
戦が行われたのは半径1.5kmほど。
ここで、
東軍8万人
西軍7万人
425年前に戦ったと思うと感慨深い。
ゆっくり歩いて2時間くらいで主なスポットが廻れるのでオススメ。
最近、歴女ならぬ歴男ですね😊