RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例

2021年10月14日 11時41分

ちっぺのプロフィール画像
ちっぺマツダ RX-7

セブンでのお出掛けや整備内容を綴る写真日記! 【主に自分の記録用】

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

本日、10月14日は「鉄道の日」🚂
っと言う事で〜

✨🚂💨ちっぺ的 SL特集🚂💨✨

本当はハチロクのお友達との楽しいツーリング後編をお送りしたいところですが...ちょっと脱線🚂
鉄道の日にちなんでこの投稿をします😌

この写真は3年半前、まだCarTuneを始める前〜
真っ黒ちゃんも純正バンパーの頃の一枚😉👍

鬼怒川温泉駅で出会った、現役で運行している
「SL大樹」🚂とのコラボ写真😍
煙をもくもく出して、シュッ💨シュッ💨って
本当に動いてるSL🤩素敵でしょ🤩

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

第2回榛名セブンデイに参加後、
足を伸ばして聖地巡礼、栃木遠征へ🚗💨
鬼怒川温泉に宿泊しました♨️

夕方、歩いて街を散策しているときに偶然、運行しているSLを発見‼️🤩テンション爆上がり⤴️⤴️⤴️

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

鬼怒川温泉駅は終点の駅で、転車台があります!
ここで180度回って、機関車の向きを変えるのです😍

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

写真が近過ぎて、転車台の格好良さが伝わらない気もしますが...😅
とにかく居合わせた人々が転車台の周りに集まって凄い事に!この時は私達も転車台に釘づけてぐるんっと半周するSLをずっと眺めてました👍

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

転車台(赤矢印)でくるっと、線路に戻ってきたSL大樹🚂
向きが変わって、真っ黒ちゃんと再コラボ😍👍
素敵だわぁ😍👍

で、なんで真っ黒ちゃんがこんなにSL大樹のそばにいるかと言うと〜

夕方は歩きだったので、転車台でくるっとするのを見学した後、次の運行時間までSL大樹がどうしているかをじっくり観察😤Top画の場所で時間潰しする事が分かった🤩(こういうリサーチ、得意😤)

そしてその線路沿いに、有料の駐車場がある事も😉👍

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

翌日のSL大樹の運行時間を調べ、朝一の到着時間と次の出発時間を確認👆その間の時間が、SL大樹がこのベスポジにいるという事😤
その時間に合わせてこの駐車場にこれば、SL大樹とばっちりコラボできるはず😉👍
そしてこの駐車場、ガラガラ‼️

翌朝、SL大樹が鬼怒川温泉駅に到着する時間に合わせてこの駐車場に入庫🎶案の定駐車場はガラガラだったので、自由に真っ黒ちゃんを動かして、素晴らしい写真が沢山撮れました🤗超嬉しい〜〜ぃ✨❣️

コレがSL大好きちっぺの、SLベストコラボです🙌

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

SLのナンバープレートのお話😌
SLの正面とサイドに付いている、SL独特のかっこいいナンバープレート✨
コレは機関車の型、タイプなどのを表しています🎶

C  11   207
型 タイプ 製造番号

🚂型(動輪の数)
B=2軸(2輪)
C=3軸(3輪)
D=4軸(4輪)
E=5軸(5輪)

🚂機関車のタイプ
10~49・・・タンク機関車
機関車本体に石炭と水を積んだ機関車。
主に短距離運転や入換運転用。
50~99・・・テンダー機関車
機関車本体とは別に炭水車(テンダー)を連結する機関車。主に幹線など長距離運転用
つまり燃料をどこに積んでいるかの違いなんですね😉

🚂製造番号
C11型で207台目に製造された個体

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

東部鐵道 SL大樹号✨ C11蒸気機関車🚂

1941年に日立製作所笠戸工場で製造され、長らく北海道で運行していた。1974年にいったん廃車、北海道にて静態保存されていたが、2000年に復元を行いJR北海道へ復籍、「SLニセコ号」や「SL冬の湿原号」として活躍。その東部鐵道が借り受け、2017年より東武鬼怒川線にて「SL大樹」として運行中。

霧が多い北海道日高地方で使われていた車両で、通常1つの前照灯が2つついているのが特徴。カニの目のように見えることから「カニ目」と呼ばれ親しまれている。

C型なので、駆動輪は3つ👆
11タイプなので、タンク機関車👍
石炭と水は、機関車本体に積んでいます!

主に短距離旅客で、俊足だったそうです🤗

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像9枚目
RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

C12蒸気機関🚂

C型なので、駆動輪は3つ👆
12タイプなので、タンク機関車👍

C12はC11よりも更に軽量型に設計され、軽量化のために後方のタンク・石炭庫も小さくなっています。

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像11枚目
RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

C56蒸気機関🚂

C型なので、駆動輪は3つ👆
56タイプなので、テンダー機関車👍
石炭と水を積むテンダー車(赤矢印)が機関車本体の後ろに付いています!ちなみに2段構造で、上段に石炭、下段に水を搭載していますよ😉

軽量小型でありながら長距離運行の設計で、軍用にも用いられたそうです🤗

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像13枚目
RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

D51蒸気機関🚂

D型なので、駆動輪は4つ👆
51タイプなので、テンダー機関車👍
大きいテンダー車(赤矢印)が付いています!

貨物用の「力持ち」の機関車👆
日本の機関車の一形式として最も多く製造されたそうです😉
大きくて力持ち❣️私はデゴイチが好きだなぁ😍

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像15枚目
RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

大きさ比べ😉👍
上はC12🚂💨 コラボできたSLの中では最も小型
下はD51🚂💨 言わずと知れた大型SLデゴイチ!

FCとFDの大きさはほぼ一緒、
SLからセブンまでの距離もほぼ同じ!
FC&FDはSLの大きさの違いのモノサシ役ね🤗

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

SL巡りはホント楽しい🎶
コレからも細々と続けよう😌

RX-7の鉄道の日・SL特集に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

おまけ🙌 プリティウーマン❣️

私❣️(ウソです🤣)

娘と買い物🎶 娘の所望でFC出動🚗💨
買い物しまっくって、ストレス発散だわぁ😉

マツダ RX-773,241件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

冬の晴れ間の夕暮れ観に漁港まで。とても良い天気の一日でした🎵漁船も入れて一枚グラデーションかかった空ボンネットとフロントガラスに映る夕陽サイドラインに映る...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/02/16 03:41
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

こんばんは🌙2022年の夏ぶりにコロナ感染しました😑3日に二男が発熱したんですが次の日には熱も下がり元気だったので、あまり気にしていなかったのですが…4日...

  • thumb_up 75
  • comment 7
2025/02/15 22:38
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

どーも🥲らりほーで御座います😢約2週間程FDさんに乗ってませんが、乗らなくても壊れるFDさん😭盗難防止セキュリティのLEDが光らなくなりました😰今回は真面...

  • thumb_up 102
  • comment 2
2025/02/15 20:43
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

2025年2月15日皆さんこんばんわ。あるっちです。アペックスパワーFCの液晶が見えなくなったので、液晶交換‼️ボタンもブルーにしてみました😁視認性もいい...

  • thumb_up 98
  • comment 1
2025/02/15 20:09
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

今日はいいお天気になりましたね〜久しぶりにご近所巡回です〜出先の写真忘れた。

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/02/15 19:56
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

2025.2.2.秋吉台、え、FCがいっぱい。😳マクラーレンだったっけ?FC以外はほぼ撮ってない。有給消化で翌日休みにしてたので、帰ってから1日の締めがこれ。

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/02/15 19:18
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

今日は晴れる☀!!ということだったのでソロドライブ🚗³₃に出かけました!ちなみにローアングルのつもりです苦笑周りに人が居たのでちと恥ずくて地べたに寝転がっ...

  • thumb_up 78
  • comment 2
2025/02/15 18:40
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

リップスポイラー交換しました😄前回の投稿で割れたリップは直して再塗装します。それまではこのままで😅これはコレでありのような😄

  • thumb_up 111
  • comment 9
2025/02/15 18:28
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

今日は重い尻をあげて、やっと取り付けしました効果の程は分かりません…ただの自己満足ですリアハッチのきしみ音の対策って何があるんだろ…

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/02/15 17:05

おすすめ記事