ワゴンRスティングレーの普段は見えない場所・DIY・MH23s・エンジンルーム紹介に関するカスタム事例
2020年05月25日 22時32分
興味も無いのにフォロワー集めの様にフォローだけされてくる方が多く見受けられます。 フォローをしてくれる方、一言でもコメントして頂けると有難いです。😅 結婚して封印してた車イジりが、少しづつ嫁はんの目を盗んで解き放たれて来てるオヤジです。 走る!曲がる!止まる!を中心にDIYで車イジりをしてる昭和のおっさんですが、宜しく御願い致します。😅
皆さん、こんばんは!
まだ梅雨入り宣言もしてないのに、既に夏日のような一日でした…😱💦
さて、今日の投稿は昨日のプラグ交換の時に、ついでにエンジンルーム内をプチリメイクして、気分は5馬力アップ編です!💪😁🛠
はい!
インタークーラーのリニューアルです!💪😁🛠
めっちゃ良い感じですやん!😁👍
別角度からパシャリ🤳✨
気分は5馬力アップ!
そう、自家塗装でした!💪😆🛠
プラグ交換の時に、ついでに塗る予定でしたし、どうせ純正インタークーラーは外してしまうので、それまでの期間のドレスアップ?かな…😅
オールアルミ製インタークーラーに見えるかな…😁💦
それにしても、ボンネットを開けないと見えないですし、MTも開催されない限り、カーチューンの中だけしかお披露目出来ないエンジンルームです…🤣💦
以上、普段は見えない場所のカスタムが多いステングレーでした!🙇♂️💦