147の147・DIYに関するカスタム事例
2020年07月20日 23時25分
Alfa Romeo 147 1.6TS スポルティーバ 5MT 写真はiPhone7 → XR → Nikon D80→ Nikon D5500 (2022/01/17〜) → Nikon D7100 整備士見習い。 分からないことだらけですがよろしくお願いします🙇🙇
ちょっと前に作業したタイロッドエンド交換についてですー。
まずマーキング(結局いらなかった笑)
下のナットを外しますが、サビサビでラチェットだけじゃ外れませんでした🙄
サビが…
5-56大活躍です笑
反対側も…と思いましたが何故か緩めたら圧入のタイロッドエンドが外れ、全く緩められなくなりまして…ナットブレーカーで破壊しました。
こんな感じで破壊😑
ハンマーでぶっ叩いてロックナットを緩めます。
この時にロックナットの位置を初期位置から動かさないようにすればあとから調整が少なく済みます👍
写真上レンチを持っていませんがしっかり持ちながら作業してますよー
リムーバーを使ってタイロッドエンドとナックルを外します。(この写真ではタイロッドエンド外れてますね)
あとは外してつけるだけです!
外したエンド、ご覧の通りブーツ破れてるので交換でした笑
おわったから下回り見ようかとリフトをあげたらこれですよ…いつから…
ついでにパンク修理も…
ケツかっこいい〜
これにて作業完了です👍