RX-7の中部FD会・岡山遠征・姫路城観光ガイドに関するカスタム事例
2022年11月08日 08時09分
しまった😱💦4台で出掛けたのに...
まともな4台並びの写真無かったぁ😱💦
✨中部FD会 岡山遠征✨ 編
1日目、姫路城観光の巻🏯
今回は中部FD会のお仲間で岡山国際サーキットでのイベントに参加する為、1泊2日で岡山遠征に出掛けました🎶
1日目のスケジュールは〜
高速SA集合→姫路のホテル直行→
姫路城観光🏯→親睦会🍻
初日はとにかく高速をひたすら4台で走っただけなので、何とこの2枚しか移動中の写真が無かった😱💦
私としたことが...💦
4台で連なって走って、休憩してお喋りして🎶
とにかくこれが楽しかったなで、写真撮るのすっかり忘れてた😅
はい、ホテル到着🙌
このホテル、お値打ちな上に駐車場がめっちゃ安心で、とっても気に入ってます😉👍
建物の1階が駐車場になってて、ウチらが停めた側は通りには面しておらず、向いは川の土手!
土手は天然の目隠しになってるので、土手を散歩する人からしか見えません👍しかも屋根に照明付き✨
夜露に濡れることもなく、写真写りもバッチリ☺️
最高な駐車場でしょ😉👍
翌日参加するイベントはMazdaのイベントなので、この日のホテルの駐車場はMazda車だらけ🚗
ロードスターも多く楽しい駐車場でした🎶
早めにホテルについてセブンを安心なこの駐車場に入れてチェックイン😌
ここからタクシーで姫路城に移動しますよ🏯
さぁここからは姫路城観光です!
セブンは登場しませんので、スルー歓迎です😌
着きました🙌 国宝 姫路城🏯✨
大好きなお城です😘何度見ても、その美しさと凛々しさに圧倒されます😍
今回ご一緒したお仲間さん達も「姫路城行こう!」って言ってくれたので〜
1日目は姫路城満喫ツアー 1択です🎶
姫路城を満喫する為、シルバー観光ガイドさんをお願いしました☺️お城の解説や逸話、写真スポットなどを丁寧にご案内頂きながらの観光は、ただ見て回るだけの見学とは一味も二味も違いますからね😉👍
さ、それでは姫路城ツアー🏯出発ですよ🎶
✨菱の門✨
表玄関に相応しい格式高い櫓門。
門全体に安土桃山時代の様式を残しており、城内で最も大きな門です。二の丸の入口を固めた門で、両柱の上の冠木に木彫りの菱の紋のあることから、この名前が付いています。
菱の門を入って直ぐの、三国堀越しの、天守閣🏯
そして、お堀の水面に映る、逆さ天守閣✨
素晴らしい風景です☺️
ここ、もちろん超メジャーな撮影スポットなんだけど、逆さ天守はガイドさんが教えてくれたから撮れた一枚と思う😌こういうガイドさんならではのご案内が、価値があるよね✨
こちらは菱の門から天守とは逆方向に進んだ、西の丸に続く坂道からの眺め😉
菱の門越しの、天守閣🏯写真の端の左右に石垣✨
こちらもガイドさん一押しの構図☺️流石です🙌
西の丸一番の撮影ポイント✨
日本庭園からの天守閣🏯本当に素晴らしい風景✨
ガイドさんが私達の写真を撮ってくれました☺️
こういうサービスも嬉しいですね🎶
✨西の丸長局(百間廊下)✨
こちらは西の丸の外周をぐるっと囲む櫓群。徳川家康の孫娘で、本多忠刻の正妻、千姫に仕えた侍女たちが暮らしていたところ。
千姫は毎朝この廊下を散歩し、窓から信仰の男山を拝んでいたと伝えられています。
✨ 化粧櫓 ✨
西の丸長局より男山を拝んだ千姫が、この櫓を休息所としたので、化粧の間、または化粧櫓と呼んでいました。部屋には極彩色の豪華な装飾が施されていました。
この日は「千姫姿絵」を元に忠実に復元した千姫の打掛と小袖の特別展示が行われていて、どうしても見たかった☺️別料金だったんだけど私だけちょっと別行動でサラッと拝見してきました✨
現代のお着物と比べると随分と着丈の短く、こじんまりしていてびっくり☺️近くで拝見しましたが、特別華美なお着物でもなく、きっと普段着として着られていたものなのではと感じました😌
ここは通称、将軍坂🏯
テレビドラマ「暴れん坊将軍」で、毎回ここからの景色が使われた為、有名になり、観光客も増え、いつしか「将軍坂」と呼ばれる様になったらしい☺️
細い坂道ですが上に写っている枝は桜の木で、春は絶景なこと違いなし🌸
四季桜と天守閣🏯
写真ではよく分からないかもですが、ほんの少し桜が咲いています🌸この桜は年に2度開花する種類だそうです☺️
✨水六門✨
天守への入り口です!
ここは大天守の2階部分
大天守には多くの武具掛けが沢山あります!
ここは大天守の4階部分
大天守は地下から5階までの東西2本の通し柱で支えられています。西大柱(手前)は四角柱、東大柱(奥)は円柱です。
大天守の最上階の6階からの眺め😉👍
シャチホコと三の丸広場、その奥にまっすぐに伸びる道の行き止まりがJR姫路駅!
天守閣からは姫路の街が360度一望できます😌
ここは大天守と小天守を繋ぐ渡櫓✨
姫路城の戦時中のお話や、昔使われていた瓦などが展示されています😌
こちらは渡櫓の廊下の写真✨
色の濃い板はカンナのない時代からずっと使われている板!表面の仕上げ方でわかるそうです😌
天守閣の見学を終えて本丸(備前丸)に出てくると、白い天守閣が夕陽に照らされ、とっても素敵なオレンジ色に輝いていました😍🏯
この見上げた角度の天守閣もとっても素敵です🏯
播州皿屋敷で有名な、お菊井戸😱
「いちまい...に〜まい...」の、アレです!
奥は太鼓櫓✨
扇の勾配🏯
石垣の角度を扇の開いた形に湾曲させてあり、こうした反りをつけることによって高い石垣を積む事が出来ます。
角の部分は長辺を交互に積む「算木積」という積み方で、打ち込み切り込み接ぎの一種です。
✨ぬの門✨
脇戸付き二重の櫓門で、黒塗鉄板で頑固な構えになっています。
1層は鉄格子窓、2層は出格子窓を備え豪華さを演出しています。
✨るの門✨
この小さなトンネルは石垣そのものをくりぬくタイプの埋門。敵がこちらに向かってくるようなら、石垣自体を崩して門を埋めてしまうことができます。
菱の門を出て下る途中の眺め🏯
夕焼け空に天守閣、石垣に漆喰の塀、お月様✨
行きは菱の門に見惚れて気づかなかったけど、素晴らしい風景ですよね☺️
坂の下ではガイドさんとお別れのご挨拶中🎶
ガイドさんのお陰でみんなで姫路城を満喫できました😉👍ありがとうございました🙌
中部FD会のお仲間と姫路城に来た記念品✨
ガイドさんがご用意くださった、城内に植えられている多羅の木の葉っぱ🌿この字はペンで書いたのではなく、葉っぱに傷をつけて暫くすると浮かび上がった文字😌
ガイドさんの粋な演出で素晴らしい一枚と思い出ができました✨
そして夜は〜みんなで親睦会🍻
お泊まり遠征の醍醐味ですな😝
ロータリー談義に花が咲いたことは、
言うまでもない🎶
こうして遠征1日目の夜は、
更けていきましたとさ😌