フーガのフロントグリル交換・メッキグリル・社外グリルに関するカスタム事例
2018年12月03日 16時52分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
グリル交換しました
H-STYLE
これでイボイボとおさらば\(^-^)/
総額だと六万越すんで、おススメはしませんm(__)m
通販だと、三万ぐらいで買えますコレ( ̄▽ ̄)
ほとんど違和感無いです。言われなきゃワカンナイ程度の弄りです←目指すところでもある。
スケスケになったから、中がよく見える(((o(*゚▽゚*)o)))
よく見ると、ボンネット端のメッキと、グリルのメッキで色が違う…
フィッティングとしては、左右方向に隙間発生。上端がプラピン固定なんで、調整できず。
さすが社外品らしく、バリも表から見えるし、メッキ面にキズだか汚れだか付いてるし、メッシュは塗装が薄い。
社外品だもんね。こんなもんこんなもん(笑)
定価と品質が釣り合ってない。通販の25,000円が妥当な商品。
取り寄せ送料三千円はバカにならない(笑)
別売りのメッシュも付けたけど、これは無いと困る!