クロスビーのTE37sonicに関するカスタム事例
2021年10月24日 17時39分
読み方は、タケです エッセカスタムとクロスビーに乗る四十代の男 愛車遍歴 セリカ ZZT231 → スイフトスポーツ ZC31S → ポロGTI 6RCAV → ロードスターND5RC & エッセ L235s → ロードスターND5RC & ソニカL405S → クロスビーMN71S&エッセカスタムL235S
マイスターのリムが曲がったの見つけてから2ヶ月
待ってたホイールが届きました
Rays TE37 SONIC(16×6.5J +38 face2)
憧れのTE37が我がもとに\( 'ω')/
あれから2ヶ月しか経ってないのに、こんなに早く納品されるの?
と思ったあなたは鋭い!
実は夏の初め頃には、TE 37を買う計画が既にはじまってました
17インチ化した事で扁平タイヤとなり、凹凸の衝撃も大きくなり、これだとリムが曲がるかもという予感があり、何かある前に16インチに戻そうとしてました
残念ながら悪い予感は当たり、TE37が届く前に、マイスターのリムが曲がってしまいましたorz
ごめんよ、マイスター(´;ω;`)
face2だから、コンケーブ度合いは大した事ないと思っていたら、なかなかのコンケーブ
この車高だと、やはり16インチの方が似合いますね
もう少しタイヤが分厚ければもっと良いのですが