スプラッシュのボルト車→ナット車・イーグルアイ・1G締め・防犯対策・DIYに関するカスタム事例
2021年01月17日 17時54分
基本、無言フォローでも100%バック 相互フォロー数を合わせたい人です(爆) こちらからフォローしたりしますが フォロバなかったら解除したりします 幽霊アカウント(写真0投稿0)の方からのフォローはブロックします。※2例外アリ
昼から車イヂイヂしてたら
もーこんな時間(笑)
試走|ω・)
ビフォー
またまたビフォー(笑)
外車とかによくあるボルト車
引っ掛かりがないからタイヤ交換脱着が大変
(´;ω;`)
アフター(* • ω • )b
これでスプラッシュもナット車に(笑)
タイヤ交換脱着が楽になります
外す度に増し締めは必須ですが(笑)
だいだい色ナットを付けました( ・ㅂ・)و ̑̑
すこーし頭が出ちゃいましたね(笑)
ボルトが長いのでロングボルトにしたのが仇となりました
安モンナットですがロックナットも付いてたから面倒臭いけど使用(防犯対策)
フロント3mm
リア 5mm
スペーサーをかましてみる( ・ㅂ・)و ̑̑
スロコンスイッチをインストール
(´◉◞౪◟◉)
カットがガタガタだけど……まぁいいや(笑)
白いポチを押すとピュッと加速します(予定)
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
スイッチ入れたら赤く光る|ω・`)
シフトノブ&シフトブーツを装着した
どっからどー見てもMTっすね(・3・)
シフトパターンは…………10速(笑)
国産スプラッシュにはオートマしか設定がないんですよ……
スプラッシュのMTがあったら良いのにって強い思いが表に出ちゃいました(笑)
前後の1G締めしました
ウマがないので(・Д・)どーやって着地しながらやるか考えた末にスタッドレスを踏み台にしてやりました(笑)
リアの挙動が物凄く変わりました(ΦДΦ)!
見た目全く分からなかったけどそれなりにブッシュが捻れるんだなって感心しました
リアの嫌な跳ね方が無くなり車高調の仕事をちゃんする様になったかな( ・ㅂ・)و ̑̑路面の接地感?
硬い足回りの中に優しさを感じるようになりました。
イーグルアイも全部入れ替え久々に点灯( ¯•ω•¯ )
フォグの光軸は下げたけど調整幅がなく気持ち程度にしか下がらない(笑)
減光ユニットも付けたけど上手く作動しない……
また気が向いたらやり直そ……
とりま本日のメニューは全部無事に終わりました♪