けんじぃさんが投稿したロードスター ・nd5rc・車高調・ダウンサス・マツダに関するカスタム事例
2020年02月21日 01時41分
淡路島の北の方で、ぼちぼち車をイジってます✨ 気軽にフォローよろしくお願いいたします😎
カーチューンの皆様、いつも「いいね」ありがとうございます。
ND5RCの足回りを、ノーマル(S/P=オートエグゼ)から車高調に変更しました。
オーナーはtoshibooさんです。
変更する足回りは、テインの「フラックスZ」です。
まず、リアから作業を行いました。
内張を剥がし、アッパーマウントへアプローチしやすくします。
その後、アッパーマウントのナットを2箇所取り外します。
リヤショックのボルト(1本)を外し、バール等でアームを下に下げれば取り外せます。
※取り外し時、バールで押し下げる作業の写真を撮り忘れました。
押し下げる際、先にABSの配線は外しておきます。
バラした手順と逆に組み付けを行います。
フロントに関しては、アッパーアームに取り付けられた10ミリのボルトを2箇所(ABS/ブレーキホース)を外します。
スタビリンクも外します。
先に左右とも外してる方が、作業はスムーズかと思われます。
アッパーマウントのナット(3本)、ショックボルト(1本)を外して、バール等で足回りを下げれば外れます。
バラした手順と逆に組み付けて完成です。
組み付け後は試乗を行い、希望される高さ(35mmダウン)に調整して作業完了です。
作業時間は、3時間ほどでした。
色鮮やかなソウルレッドクリスタルメタリックのロードスターが、ローダウンしたことにより更にカッコ良さを増しました。
この度は、ありがとうございました。