フーガのオイル交換・ミーハー活動に関するカスタム事例
2020年04月03日 17時44分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 今の愛車はセダンですが、扱いはネオクラッシックなスポーツカーです(笑) 好きなクルマは A70ターボAZ20エアロキャビンR31GTS-Rステージア260RSAZ-122Bパジェロエボヴィークロス13クラウンのV8など
思いついたら即実行オイル交換!
混んでるのキライだからサ…
仕事上がりの16時台(ちゃんと働いてますよ!朝五時から!)
↑オイル専門店にて、夕日を浴びながらの作業風景
今回もコチラ
お気に入りオイル
信頼のモービル←勝手な思い込み
金額だけなら、スピードマスターの0w-30も入れられそうだけど。
差を体感できるとは思ってないんだけど、説明のできない吹け上がりの良さ(シットリ感とフリクションの少なさ)を感じてる。
前回のオイルフィルターをPIAAのスポーツフィルターにしたぐらいしか思いつかない。
アルミテープチューニングが劇的に効いてるとか?(笑)
とりあえず今回もスポーツフィルターにしてみる
帰り道にパシャり
夕日で逆光だから、ロクでもない写真なんだが。
サンルーフから見上げる桜。そろそろ見納めか?