RX-7のドゥー・エンジニアリングに関するカスタム事例
2020年05月23日 18時16分
前車SAから乗り換えて22年、特に大きな仕様変更せずに乗ってきました。 通勤仕様、帰り道は意味もなく遠回りしてたりします🐰 twitter.com/4h60cWYGvW1HgLN
また始業時間、ちょうどに来てしまった😅
⬆️どうせ動かすからと、適当に止めています😝
緊急事態宣言、解除されないかな〜って淡い期待を抱いていたんですが、まだでした〜💦
が、こちらもいつまでも放置しておくわけにもいかず、県境3つ越えまして、はい、いつものドゥー・エンジニアリングさんです😊
ナンカ全部直ったはずなのに、水が減ってる...😵
って思ったら、どうやらアッパーホースみたいで、今度はそっちかい❗️❓ということで🤪
で、前から気になっていたベルト調整ストラップを取り付けてもらいました😁
〈オルタネータ〉
コッチも🥳
〈エアポンプ〉
私の中では、そーゆーもんだって、30年前の状態から時が止まっていて、FDの純正もこんなネジネジするヤツだって知りませんでしたよ〜😚
ナンダ、そんなイイモンあるなら早くゆって(言って)くれないと〜🤣
DOさんの工場やネットで売ってます😆💕
あ、本題は水漏れてたっていう件で、今度はアッパーホース...と思う🥺⬅️であって欲しい😅
水温センサー取付部分辺りが怪しいです。
DefiのZDの前にBFの水温計を付けていたので、その時カー用品店で取り付けてからは、特に触ってないんですけど。
朝の海老名🅿️
人も車も多いイメージだったので、普段は立ち寄りませんでしたが、今日の朝、寄ってみました😆
時間調整のいつものセブンイレブン✨
富士山🗻は気付いたら雲に隠れちゃってました。
DOさんのまわりは緑がいっぱいです🌱
今日やった辺り...
🚰水の話は、そろそろ終わりになりませんかね〜😂