クラウンロイヤルの17クラウン・メンテナンス・メカニックの言うことは聞こう・specialists☆・整備記録に関するカスタム事例
2018年12月16日 21時49分
いいね、コメント下さる皆様毎度ありがとうございます🙌
フォロワーのねもちゃんさんの投稿に感化?されて、CAR TUNEにちなんでtuneのネタを。
tuneを辞書で引くと、以下のような意味になります。
〔機器などを〕調整する
〔楽器を〕調律する
〔テレビのチャンネル・ラジオの周波数を〕~に合わせる
昨年4月、12ヶ月点検時に交換した部品です。
走行12万km時、ブレーキ系一新。
前後ブレーキディスク、パッド、キャリパーOH、マスターシリンダーOH、ブ
レーキホース交換。
エンジン/ミッションマウント交換
昔、140や126などの角目世代のベンツでやってたクセがついw
9万km時にタイベル交換。
ついでにウォーターポンプ、ベルト、ベアリング類を交換。
次は足周りのリンク、ブッシュ類交換か。
整備工場の社長に、みんなこうやって修理屋の言うこと聞いてくれればいいんだけどよ~と言われる😓
安く上げろ、ここはやらなくていいとか言う方が多いのだろうか…。
ベンツの部品に比べれば、クラウンと言えど消耗品は恐ろしく安い❗
きちんとメンテナンスさえしていれば、30~40万kmは楽勝です。
ほとんどのクルマはそうなる前に買い換えられてしまいますが😓
それではみなさんごきげんよう🙌