ランドクルーザープラド78のtwo-kフィルム機魂🔥・ほとんど話を聞いてないようこ・丸目倶楽部 No.5・体臭が桜餅の香りがするひろこ・東日本大震災追悼に関するカスタム事例
2022年03月11日 21時46分
キレイな風景とクルマのナイスtwoーkボーコラ専門写真家📸 愛車は1995年式 KZJ 78 W EXに2000年から乗ってます🔥 愛機はニコンS2×2機、F、FA、D3400、DFのニコンマニアです😁
毎回、撮るのも現像出すのもワクワクドキドキで楽しみなフィルム機の現像が上がりました🎞️
今回は手前のニコンS2の50㎜担当、通称ようこさん(推定68歳)で撮った作品です📸
この画像以外は全てフィルムを現像してもらってデジタル変換されたデータをダウンロードした画像です(無加工)
毎回予想外の独特の色合いにシビレます😍
うーん…ブイッシー😍
背景が白っぽいですが、現地で見た通りの感じです📸
カメラ集合写真左のデジイチのDfで撮った写真は逆光でクルマの色が黒く潰れましたが、ようこで撮ると色が潰れず見たままの印象です✨✨✨
一体なぜなんでしょうねぇ🤔
ホイールの質感と背景の色合い、さらにピンクのウニがたまらんですねぇ🤗🤗🤗
デジタル機に内蔵されてる便利な測光機能はようこには無いので、毎回昔の露出計を見ながら自分で測光してカメラのダイアルとレンズの絞りを回して設定をするので、自然と露出がどのくらいかていうのがだいたい肌で分かるようになってきました🔆
まだあまり上手くはないと思いますが、白くなったり黒くなったりしなくなりました😀
初めての動体🚃🚃🚃💨
メチャ緊張しました😵💓
撮った後、息切れしてグッタリするぐらい疲れました😅
勘の良い方にはビビッてシャッター切ってるのが写真から伝わるかと思います🤣🤣🤣🤣🤣
ウチからの景色✨✨✨
黄砂とPM2.5で白っぽいですね~😅
デジタル機と違って、撮りまくってその場で確認したり出来ないし、撮影枚数に制限あるし、コストが掛かるのでシャッターを1度切るのに実弾を装填した銃の引き金を引くかのような緊張感があります📸
なので、一撃必撮でベストを狙います📸
仕上がりがどうであろうが、そんな1枚には魂が宿ると思います🔥
カメラを始めた頃から思うんですが、なるべく1発で撮って、撮った写真は後からいじらないようにしてます📸
それは、加工すると写真ではなく、ポスター等のアートのジャンルになってしまうからと考えるからです。
オート機能の類いは一切使いません。
それは、自分で撮ったというよりカメラが撮ってくれたものになると思うからです。
写真を加工したくなるのは、人それぞれ色んな好みがあるからだとも思いますが、その原因のひとつに、カメラが勝手に何かやってくれてて、その時見たままの感じじゃない仕上がりに無意識に違和感と抵抗を覚えるからじゃないのかなと思います。
ラストはやっぱり☝️
違いの分かるtwo-kマニアにはたまらない😍
なれど、two-kマニアじゃない人にはさっぱり分からない🤣🤣🤣
ちょっと右からtwo-kからの~
ちょっと左からtwo-kでおしまいだおねぇっ😍😍😍