アクアのMXPK11・GRスポーツ・ワイヤレスキー・私のレーダー探知機ディスプレイに関するカスタム事例
2024年04月20日 12時47分
人がやらないことをやりたがる希少種。 人柱(ひとばしら)はJincyuとも読めるよね。半分は自分の作業記録のつもりです。理解出来るように書かないこともあるとおもいますが、静観してください。 基本的に ・オフ会など行きません。 ・形式的ないいね返しはしません。 ・無言フォローOKです。コメントへの返事はなるべくしますが絶対ではありません。 ・自分で調べようともしない教えて君は基本的にスルーします。 どれも絶対では無いので、心変わりや気まぐれでする事もあるかもです。
どうも自分の投稿はみんカラ寄りの投稿が多いですが、たまにはお題に乗っかってみましょうかね。
レーダー探知機ですが、自分はセパレートタイプにしたのでここに設置しました。音はセンサーユニットから聞こえるので少し違和感。
本当は取り締まり情報よりもOBD情報でHV系制御について長期で考察をしたかったので着けました。開発系の仕事してますので持病みたいなものですね。
OBDはいろいろ聞きますので一週間ほど使って今は外しています。アクアはCAN通信における、通称"一人病み"が発生する世代よりも前のような気がしていますが念のため。
また何か知りたい情報があったら付けるかもです。
いまは
・車速(GPS)
・カレンダー
・補機バッテリー電圧
を表示しています。