MR2のキャンプ・キャンプ仕様・スポキャンに関するカスタム事例
2021年02月10日 10時29分
しばおです。🐶
MR2で行くキャンプの積載についてよく質問があるので、
荷物整理の時に写真を撮ってみました😌
2人分です
※登山用やバイクキャンツー用の小さいサイズなら
もっと余裕を持って入れられるのは承知しております
※サーキットに行くときは全て下ろしています
※個人の使用方法なのでみなさまに勧めているわけではありません
最下段
やはり大きいものから入れてます!
両脇はこの後のために開けております。
なるべく平らになるように敷き詰めます。
形がバラバラなので
平らになることはほとんどないのですが、
気持ちは平らに敷き詰めています😀
中段
イスや寝袋など次に大きいものを入れます。
ここもとりあえず平らになるように入れています。
とりあえず…がポイントです😂
結局、最後に詰め直すからです!😂
ここはもうその場で臨機応変に入れます🤭
最上段
積め直しつつ入れます!
小さいギア+緊急セット
両側の空いたスペースには
カッパやレジャーシート、ランタンなど
すぐ取り出す必要がありそうなものと、
緊急セットなど
すぐ必要になりそうなものを入れてます。
こまごましたものはコンテナに入れてドーン!
持ち運びも楽です😆
写真は撤収後です🙄
連泊するときや冬場は荷物が増えるので
座席の後ろやフロントにも詰め込んで行きます。
雨の日でもなんとかなりました☔️
車は汚れますが、それは承知で行っているので
帰ってちゃんと洗車したりしております🙃
荷物の問題を挙げてきましたが
やっぱり大切なのは
キャンプを楽しむ心…
ではなく
MR2でも行けそうなキャンプ場選び!
これが一番だと思います。😂笑
車高が少し低いため、
バンパーを割りたくないので
いつも念入りに調べて行きます😇
もしそうなったらずっと悲しい思い出になるので…。
もちろん楽しむ心も必要ですが、
MR2で行くメリットとデメリットを考える
必要もあると個人的には思っています。
以上、しばおのMR2で行くキャンプ積載事情でした🙏