180SXの高野龍神スカイライン・信貴生駒スカイライン・峠ステッカー・酷道アタック・信貴生駒スカイライン 峠ステッカーに関するカスタム事例
2022年09月03日 20時01分
↑YouTube 愛車は ①日産 180sx ②BMWミニ クーパーS です ドライバーは、結婚しても子供が出来ても車を愛する昭和63年製 180はNA.ATからTB.MTへの換装車両 主な戦歴(走行はグリップのみ) ☆ 中山サーキット ・ウエストリバー走行会2014 Bクラス2位 ☆セントラルサーキット ・ファンラン2017 Rd.4 Dクラス2位 ・ラジチャレ2018 Rd.1 フレッシュマン2位 「いいね」「フォロー」大歓迎です!
久しぶりの高野龍神スカイライン
前回はバイクで来たので5年以上前です
今日は信貴生駒スカイラインの二本立て
どっかのモトブログで「高野龍神スカイライン⇔大阪方面はそのまま371号線がオススメ」と書いていたので、そのまま371を駆け抜けましたが、道が悪く「酷道」でワロタでした
雰囲気は「嵐山のトロッコ」です
とにかくガタガタ道を走りたい方や、三速が飛んでる方にはオススメです
峠ステッカー
一気に2枚集めました
「〜スカイライン」は初
信貴生駒スカイラインは9月1日発売の新作です
高野龍神スカイラインといえば、ゴマソフト
関西屈指のバイクツーリングスポットなので、バイクが多いですが車でも楽しめます
(取締り注意)
信貴生駒スカイライン
生駒といえば「夜景」なので、午前中は比較的空いてます
残念ながらバイクは通行不可
大阪平野一望です
今回もボッロボロの一眼レフカメラを持って行ったので、後々アップします