ソニカの一日整備・ともだちと・リアブレーキからの異音に関するカスタム事例
2024年07月21日 19時19分
今日は朝から主治医のお家へ。
車高調のアッパーでキャンバー付けに。
MAXに倒して見ました。
ガチなマシーンてまは無いので、更にキャンバーボルトでキャンバー足すのは止めてます(笑)
だいぶ中に入りました!
これで手持ちの6Jもハミタイにならないでしょう😁
ヘッドライト暗いので、爆光と書いてるコヤツに交換。
このバイプも40㍉切ってもらい装着〜
本日のメイン。
ブレーキ踏み切ったら、リアから、ご〜って音が鳴ってサイドブレーキが甘い🤗
シュウヘイのエッセのフロントタイヤ外して、ドラムカバーを逆に取り付けて、ウマ掛けてから1速で回しながら、リューターと共に簡易旋盤(笑)
結構削ってから、ペーパーで慣らして完了!
筋もだいぶ削れ、サイドブレーキ踏んでも異音はしなくなりました。🤗
色んな道具出て来ます😁
ついでに、オイル分けてもらい、フィルターと共に交換。
ソニカ買って1800㌔しか走って無いが、オイルは真っ黒け🤣
減りは無い模様🤗
夕方まで、シュウヘイ、シュウヘイのお父ちゃん、弟、そして俺😁
弟はリフトに載せた、マイカーのレガシーのエンジンマウント交換(リフト無いと結構厳しい作業でした😅)
エンジンの調子も悪そうですが、後日ハーネスやらなんやら交換してみるとの事でした😅
ここは、お店では無く、普通のお家です(笑)
工具類などは、その辺の小さいお店より有ると思います😊
いつも助かります!
次回は、サーキット走る前提で、またオイルクーラー頼んどきました!
秋までにはオイルクーラー取り付け予定😁