コペンの九州コペン倶楽部・生月島・大バエ灯台・時代屋・レモンステーキに関するカスタム事例
2019年04月30日 20時56分
長崎生月島にて(’-’*)♪
日曜日の事になりますが
九州コペン倶楽部のツーリングで
生月島へ行ってきました♪
と言っても・・・
当日の朝は息子の少年野球と重なり
家を出たのは10時前・・・(´д`|||)
オール高速で平戸へ
何とかランチで
合流出来ました(;^_^A
参加台数に圧倒されますね(≧∇≦)
バイキングでお腹を満たしたところで
解散となりましたが、、、
主催HIDEさんの計らいにより
アフターで生月島へ(≧∇≦)
いよいよ生月島へ(’-’*)♪
熊本のメンバー様も
本日2度目の生月島・・・
お疲れのところご一緒して下さり
申し訳ない気持ちで
いっぱいでしたm(。≧Д≦。)m
生月島へ上陸後
定番の広域農道へ(*´∀`)
テンション上がります( ̄▽ ̄)
風光明媚な生月島の西海岸
車のCMロケ地としても
有名です♪
最近ではカローラスポーツにも
使われてましたね( v^-゜)♪
https://youtu.be/Tphr2xbE00Y
いつもの絶景ポイントにて(’-’*)♪
コペンによる隊列の中
撮影出来なかったのが
悔やまれます(^-^)ゝ゛
そして島の最北端
大バエ灯台へ♪
生憎の空模様でしたが
空気が澄みきった日なんかは
壱岐対馬まで見る事が
出来るみたいです(’-’*)♪
大バエ灯台を後にし
来た道を戻ります(*´∀`)
自然豊かな生月島
撮影スポットが多く
今回も沢山の風景を写真に
収めてしまいました(^-^)ゝ゛
帰りに九十九島が
一望出来る平戸島の川内峠へ♪
阿蘇を彷彿とさせる山頂の草原
つつじが見頃を迎えておりました(’-’*)♪
やまびこロードを気持ちよく
駆け抜け向かった先は
佐世保の『時代屋』さん(≧∇≦)
待つこと20分
久しぶりのレモンステーキです(≧∇≦)
安定の美味さ、
ご飯が進み過ぎます(笑)
その後、下道で
道の駅『おおむた』まで走り
21時50分解散(^_^;)
今回不完全燃焼となる
生月島の予定でしたが
お陰様で満足のいく
ツーリングとなりました(*´∀`)