N-WGN カスタムのフラッシュエディター・バージョン2.0・春のしごと・いいね&コメントいつもありがとうございますに関するカスタム事例
2023年04月14日 18時28分
皆様、こんにちは。
毎日体力は削ってなんぼの精神で何とか生きております。
通勤快速車の軽は、ネタには及ばないものの手が掛かっております。
タイヤを新調したにも関わらず2本萎んでしまい 組み直す羽目に。
原因は買ったホイールのゴムチューブの劣化。残りの2本も懸念を残しつつ現状維持。
新車装着タイヤのパンクと中々の建て続くハプニング。
写真撮ったものは無いので、仕方無くファイズばりに並んだゾロ目記念。
そうそう!
このフラッシュエディターが本社工場からご帰還を果たしました。
40分にも及んだ抽出データを持ち帰られ既にバージョン2になってます。
もう書き換えておりますので、何かしらの変化が起きるものと〜
多分ピークスピードが変わるだけ!?
https://www.hks-power.co.jp/product/electronics/boost/powereditor/index.html#fp
ホームページにはver2.0の項目は無くまだ未発表だと思われます。
マイナーチェンジ後のJH3にはまだ未対応だと思いますので、お気をつけて下さい。
コレは何だ!
とばかりに某ジャングルサイトで購入の檻!
田舎あるアルの屋根裏の散歩者対策。
たた歩くだけならまだしも、尿の道が出来るのは我慢ならず仕方無く!
一応、侵入経路の対策も並行しております。
目の保養に尾根遺産では無くお近くのつつじ畑をどうぞ〜
ボランティアの炊き出しでは無く、シーズンの竹の子をあら焚き中!
掘って放り込むという荒業の水煮。
この過程が柔らかさを生んでます。
まぁ田舎ならではです。あと半月は続きます。
これらが一番体力奪うのですかね。
春眠はただでさえ眠いというのに〜
近々電気機器が使えるように、作業が進捗しております。
屋根裏の対策も兼ねて屋根に登ったおりに一枚。
広く感じるんですが〜
クルマ以外にもモノがまぁまぁ在るので、DIYを駆使してデッドスペースを無くすべくまた物入りです。
建築資材は高いこと〜
数千円でも数が〜!!
完成したらまたお知らせします!