IS-Cのオープンカーのある生活・#IS250C・#gse20に関するカスタム事例
2022年01月24日 22時59分
CTの皆さんこんばんは😊遅くなりましたが今年も宜しくお願い致します🙏
さてIS-C乗りの方必見!今回は、ここのモール交換しました!正式名称は、ルーフ ドリップ サイドフィニッシュ モールディング。経年劣化とオールペンの時に折れたと思われるツメがかからずゴムが開いてたので交換しました。
まずモールを力強くで外しました。この時にクリップ5個あるうちの4個とモール破損。後戻りは、できません(笑)
壊れる事分かってたのでクリップも5個注文していました。部品を注文した時点でISとクリップの色や形や品番が違う!それは、気付いていたけど外せるだろ位の気持ちで始めたけどヤバイ、、、外せない
押しても引いてもスライドも出来ない😂ISと違いピラーのパネルの裏についてるし外せるのかってなりました😩
調べてもタマ数少ないからか情報無し💦
ピラー外すしか無いのかと思い分解図調べました。
どーやらピラーにもクリップ5個。それと1番上にナットがあるようです。分かったのでヤルしかないです☹️
まずゴム外してステンレスの部品のビス外します。
同時にピラーの内張りも外しておきます。
オープンにしてバイザーとバイザーの台座を外して内張も少しだけ剥がしてピラーの隠れナット探します。
この辺にいやがった😆隠れてたぜ!因みに長いソケット無いと取れないです。
ピラーの裏から出てるボルトが長いのでこの長さでギリギリでした。
やっと準備出来たので養生してピラー外していきます。
プラスチックの内装剥がしだとシナって力逃げるので鉄のクリップ外し使いました。なるべくソリの少ない物が良いと思います。窓側から差し込みクリップの根元を狙います。ピラーもアルミなので間違ってクリップ外しの先がピラーの裏側に当たったまま力かけたら一巻の終わりですよね。因みにピラーのパネルだけで2万近いみたいです。1番上のナットは、外してあるので上側を少し手で広げながらクリップ外しをガラス側じゃなくピラー側に煽りながら左右に少しずつ捻りながらバキッと行きました。これを繰り返し5本のクリップ外します。
外れてこの長いのがナットで留まってます。
これがピラーの裏に付いてるモールのクリップとボディー側に留める為のクリップです。モールのクリップ割れてますね(笑)
因みに1番下のボディーに留める為のクリップ折れました!心配な人は、このクリップも注文したのが良いかもしれないですね。自分は、上と下さえ留まってたら良いので真ん中外して1番下に付けました(笑)
ピラー外した図
クリップがボディー側に残ってます(笑)
新しいクリップ付け替えました。これは、ピラー外さないとクリップの交換絶対無理案件でした😅面倒臭いクルマです(笑)
クリップの残骸 1個280円位で片側5個必要です。
あとは、元に戻して
完成の図
モールは、確か片方で2700円くらいだと思います。元に戻って良かったです😁皆さんもチャレンジしてみて下さい!
参考までに モール品番
モールクリップの品番
ピラーのクリップの品番