ノアの黄砂まみれ・ポリッシャー磨き・フリードに関するカスタム事例
2025年04月06日 18時05分
本日は親戚のフリードをちょっとだけポリッシャー(実験台)笑
右側がポリッシャー後、左側が水拭き後でポリッシャー前☆
ポリッシャーすればやっぱり水垢などは綺麗になくなりますね☆
右側→ポリッシャー
左側→水拭きのみ
ボンネット全体に艶ができて一時的に綺麗になりました☆
しかしよく見たら、鉄粉がかなり残っており、それらはポリッシャーで取れないため、全体的にザラザラしております。
先ずは、鉄粉取りのケミカル剤散布して洗い流してから、ポリッシャーが1番いいですね☆
案の定、下処理せずにポリッシャーすると鉄粉がしっかり浮き出てきます。浮き出ても取れるわけではなく目立つだけです。
誤魔化すだけなら無施行からのポリッシャーでいいでしょうが、綺麗に仕上げるのなら鉄粉取りしてからのポリッシャーですね☆
当たり前でしょうが笑
というわけで実験台‼️
まあ、当初はかなり汚れていたので、これだけでだいぶ綺麗になって、喜んでいただけたので良しとします笑😆
肝心のノアは、自分がインフルエンザに罹ってしまい、放置してたため、黄砂だらけに😅
拭くと傷だらけになるので近々洗車する予定です☆
インフルエンザ予防接種してなかっただけに、2日ほど39℃が続いてなかなかしんどかったです😷