エブリイバンの洗車・DIY・ドライブに関するカスタム事例
2021年06月03日 22時02分
相棒達の修理の記録を残そうと思います。 作業は勉強しながら自分でやっています☺️ たまに不調な車やバイクが迷い混んで来ます。 それらの作業も記録してみようと思います。 因みに車屋さんではなくてあくまで趣味なので、できる範囲で無理をせず、楽しもうと思います。
皆様こんばんは。
相棒の洗車をした後、どうにも気になっていたクラッチワイヤーの調整をしました。
作業は大した作業ではないのですが、触って試運転を3回程、繰り返しました。
その後、カップホルダーの位置が前から気になっており、エアコンの風が当たる位置にカップホルダーを取り付けてみました。
アルミ板を切り出しカーボン風のシールを貼っておきました💦
次は、この車の洗車をしました。
私の車ではありませんが、私の家の前に停めておくと、そこそこきれいになると思っておられます☺️期待に応えてさくっと洗って、コーティングしときました😅
洗車のホースやら、ウエスやらと片付ける前にアルファードも洗っときました。
横着してホイールは、車に着いたまま洗いました。次回は車から外して洗います😅
洗車を急いだ理由はこちらです☺️
たまには乗りたかったんです!
ちょっとだけ乗りました。
くねくねした道路を、ちょいと軽快にフラフラしました。路面温度が上がってきたみたいで、爽快でした。