アコードの補機ベルトに関するカスタム事例
2018年01月03日 16時50分
寒い季節が原因か 補機ベルトからキュルキュル音....
とりあえず感覚で調整しました。。
オルタネータの位置を上下させて調整させる様です。
支点となる14のボルトを緩めて ベルトの下にある12のボルトを緩めて(こいつが中々工具が入らない)
それで正面から見て右側の10で調整するらしいです。 張るなら閉める たわますなら緩める方向で。
締め過ぎはプーリーを壊すようですが、cf clはきつめに締めた方がいいらしいそうです。 ちょっと撓むかなぁくらいでピン張りしときました。
寒かった(*´Д`*)