セルシオのもらい損・いや、もらい徳?・でも身体は痛いw・20後期が好きに関するカスタム事例
2021年03月18日 02時17分
通勤仕様です。がんばって延命してます。 フォロー・いいね、ありがとうございます。フォローいただいたらフォロバいたします。フォロー解除は無言で大丈夫です。当方もしばらくしたら解除するかもしれませんので、気になさらず解除してくださいd(^_^o) 人数制限のため、2018年以降更新の無い方はフォロー解除を行います。申し訳ありません。 いいね、ですが既読の意味で押しています。投稿の内容によっては失礼な言葉となりますが、ご容赦くださいm(_ _)m
追突事故の修理見積もりが出ました。
依頼した修理工場は相手保険会社の指定工場です。
実際に出向いて状態を確認して来ました。
修理費用は約60万諭吉…
保険会社の出した残存価値は41.5万諭吉…
結果、経済的全損との事です。
修理は
バンパー交換
その中の緩衝材(発泡スチロールみたいの)交換
トランクフード交換
テールランプ(内側左右)交換
板金塗装一式
新品交換だと高額ですね。
あとガレージと外にあったオイル痕は
パワステフルードと判明致しました。
保険会社との交渉で実車はもらう事ができました。
なので修理して車検通して乗る事にしました。
色々と自動車を探したけど、20後期eRは新たに購入するのは無理と判断しました。
その他に乗りたい自動車は有るけれど
所有したい自動車は現実的に無くて
買える金額の物を購入しても、多分乗っても
セルシオの方が良かったなと思うはず
無くなった物の後悔は大きいので今回は
家族の反対を押し切って乗り続ける判断をしました。
ちなみに8年前に購入した車体価格は28万諭吉です
多分底値に近い時代だったと思います。
今探してもネットで20台くらいしかヒットせず
確実に車体価格は上がっています。