WRX S4のクスコLSD・ハイブリッドデフ・カスタマイズ・KTSファクトリー・2wayに関するカスタム事例
2021年01月17日 11時47分
WRX S4とBRZの2台のスバル車に乗ってます。 WRX S4 STI SPORT アプライドG BRZ S アプライドB 走行動画をYouTubeにアップしてます。
KTSファクトリーでクスコのハイブリッドデフを取付ました。
S4は、アプライドFからLSDが変更になり、従来のLSDは付かなくなりました。
去年の12月?に新しいLSDが発売されました。
選択肢は、ハイブリッドデフのみで以前のモデルより割高になりましたが、任意に作動方式やカム角を変更する事ができるので、カム角35°の2WAYとしました。
今までのはLSDを入れる場合、デフケース内を加工する必要があったそうですが、加工なしで大丈夫でした。
2WAYは、ドリフトのイメージが強いですが、高速道路での姿勢とブレーキングの安定がメインです。カム角は、35°なのでロックは低いので安定がメインになります。
低速で曲がる時は、タイヤをひきづりますがそれ以外は不便はないです。
チャタリングは、取付ショップの技量とオイルの銘柄を間違えなければ大丈夫です。
前車のGRBの時は、全くなかったです。
足回りの設定をする場合は、まずはLSDからと言われてます。
サスの設定をしてからLSDを入れると設定が変わるそうです。