シビックタイプRユーロの台風19号に関するカスタム事例
2020年12月12日 01時29分
今年修復したスペアのフォグ
中古でキープしていたんですがマーブル模様が…
白内障みたいに濁っていますが、他にリソースを振りたいので目をつぶります。
元のは泥水が入りダメになりました。
去年の台風19号で水が入って接触不良でつかなくなりました。 家の周りに水が迫って慌てて避難したんですが、くるぶしより上の水溜まりがあちこちにあって水没ギリギリでした。
途中でマフラーから水が入りエンジンが止まりかけましたが、吹かしてなんとか進んで逃れました。
避難所へ行くのに水溜まりダイブしたら塗装が剥げました。 ボンネットに水が跳ね上がるほどだったので深かったんでしょうね。 その後に避難してきた車がなかったので、さらに道路が冠水してたのかもしれない。 逆側の道に進んだ時にミニバンのボンネットまで水が浸かっていて慌てて引き返しました。 記憶を記録に留めておきます。 大雨の時は、水が上がってからでは遅いので早めに逃げましょう。