スープラのバッテリー充電・旧車に関するカスタム事例
2018年05月05日 21時22分
2024年6月末で定年退職になり、14年ぶりに札幌に戻れました😅 ↑ 2023年4月に名古屋に転勤扱いになって横浜のアパートを引き払えました。 ↑ 2021年5月から横浜単身赴任のまま名古屋駐在勤務という変な状態になりZE2を名古屋に連れて来ました。 でも横浜のアパートも引き払えないので時々横浜にも戻ってます…😫 ↑ 2010年から二度目の横浜単身赴任…。スープラは札幌なので月イチ位でしか触れません。 横浜ではZE2で温泉巡りと車中泊をしています。
今は月に一度くらいしか帰って来れないので毎回バッテリー端子を外していたのですが、ベ◯トカーの広告でこれを見つけて◯mazonで1.7万円位で買いました。
端子を外すとTEINのEDFCの設定がクリアされるのが面倒だったのですが、これを繋いでおくと端子を外さなくても良いし(多分)バッテリーにも良いに違いない。
…という訳でたまにしか乗らない方にお勧めです(^_^;)
車庫の中に置いてないと厳しいかも。少なくともコンセントは必要なので(・・;)