Vクラスのw638・W638 Vクラス・v230・キャンピングカー もどき・キャンピングカー製作中に関するカスタム事例
2022年07月28日 19時06分
昨日あれから床を貼りましたっ
タイヤハウス…切り出すにあたりめちゃくちゃ不便ではありますが、とある海外の方の知恵袋的な動画をホゲーっと見てたのを思い出し、実践してみました。
それがこちらです。
ダンボール × 竹串
動画のソースが見当たらないのが残念ですが、今回めちゃくちゃ助かりました。
作業真っ最中なので、めちゃくちゃ車内が散らかっておりますが、棚まで作成が進みましたっ!
本当はIKEAのアウトレットコーナーにポツンとあった棚を買っていたのですが、タイヤハウスのところを切り出して仮合わせしたら、イメージとは全然違ったのでコンパネ再利用して自分の好きなサイズに作り直しました😅
自分規格なので…扉も自分で作らなきゃですね…🤦♂️
午前中は例のジャイロが入庫したので、これまたストーリーで割愛です…笑
余談ですが…
先日、自分のところで面倒を見ているバスがいきなりブレーキが効かなくなり…電柱に突っ込みました。
家から出る際だったので巻き込みはありませんでしたが、走行中じゃなくてよかったと切に思いました。
昭和41年登録なので、旧車中の旧車ですがflat4の整備士さん曰くブレーキフルードは湿気を吸ってサビが発生してシリンダーが抜けてしまうとの事…。
普段カバーをかけて保管してありますが、雨が降ったら1度乾燥をさせたりして欲しいと。自分が面倒を見る前まで砂利の上で保管していた旨を伝えると。「あぁ〜それだね」と。この年代の車を砂利の駐車場保管は良くないみたいですね…。
旧車をお持ちの皆様も、そうでない方々もブレーキフルードの点検はマメに行ったほうが良さそうです…!
今回軽くトラウマになったので、豆知識の共有を兼ねての体験談でした〜🥶