ソニカのDIY・やっぱカーオデおもろい・(アナログに限るw)に関するカスタム事例
2018年08月17日 20時48分
第2子誕生後 車をイジイジする時間が更に減った DIY信者♪ アナログ的アプローチのカーオデに GT系走り屋的?アプローチの外装を目指すオッサンですゞ コメ大歓迎☆ しかし内気なフォロバ派←
みなさん 御無沙汰でした
いつもすいません!(何がよ)
例のオーディオですが(だから何よ)
イイトコまで来て、やはりナカナカ…
終結を見せてくれませんw
音信不通だった間
勿論 ヒマ見つけてはアレコレしてまして
すっげ良音だった
チューンドALPINE・3554は
システム的に若干無理があるので降板、
(↑ホントもったいないけど)
チューンドRockFord・2.6Xが復活…
カーオデ中級辺りに位置すると思われる
"アレコレ"…
悩みながらも楽しんでますよーq
時には
格安ホーンツィーター試してみたり
(良かったんだけど インストール自体
厳しかった… 普通車用にストック決定)
こうして システム決定&インストールは
終えたものの、調整を進めていくほど
ちょっとサボったFドアのバッフルが
"悪さ"して、結局 バッフルをどうにか
しなきゃイカン状態に ← 現在ココw