プリウスのburabiさんが投稿したカスタム事例
2020年03月23日 12時58分
色々忙しく投稿が遅れました。
今回補助バッテリーを外してもリセット出来なかったので、ネットで見て、駆動用バッテリーのサービスプラグを抜いたら完全リセットできるじゃあね?って思って抜いたのが原因でした。
戻す時に駆動用バッテリーのサービスプラグをただ刺しただけだったようです。
サービスプラグをちゃんとロックにしないとエンジンもかからない仕様になってるみたいです。
しかしエンジンがかかるようになっても、システムチェックエラーは消えなかったです。
ディーラーに見てもらって、システムエラーは消えましたが、具体的に何が原因なのかははっきりと分からなかった見たいです。
修理内容を聞くとECUにアクセスしても通信エラーが出て、アクセスできないとの事でした。
整備の人に説明されたのは、原因がわからないので、とりあえずついてるもの(ナビやドラレコなど)を外してみたら、問題なくECUにアクセスできるようになって、リセットしたら普通に動くようになったとの事でした。
確かに色々つけてましたけど、中華物の怪しいものはつけていなかったです。
ユピテルやコムテック、イクリプス、アルパインと言った有名なメーカーをつけていても何かしらの原因で、システムにアクセスでき無くなることがあるんだと今回勉強になりました。
そのあと付いていたものを同じようにつけ直しても問題なく動くので、本当に何が原因かわからないですが、今は問題なく動くので結果オーライって感じです。
ロックが外れた状態