ノートのミッショントラブル・頑張ってくれ日産・カルロス・ゴーン・タイヤ交換に関するカスタム事例
2020年08月22日 21時08分
ノートニスモSに惹かれて即決で購入しました^^* 愛車をサーキット&街乗りの両立が出来るようなチューニングにするべく、少しずつ手を加えています! 2023年7月1日にシビックタイプR FK8へ乗り換えました!
ようやくサーキット用16インチホイールにサーキット用タイヤを装着しました!
今回チョイスしたタイヤはTOYOタイヤのPROXES R888R 205/50r 16です!
僕好みのむっちり感になって興奮してます(*´Д`)ハァハァ
タイヤもIN/OUTの指定のみで、回転方向の指定が無いので、タイヤローテも気兼ねなく行えます^^*
最近ある程度車を走らせた後にクラッチを踏むと「キーキー」音が鳴るので、ディーラーへ持って行って点検してもらいました。
クラッチペダルマスターが壊れかけかなと考えていましたが、なんとミッション内部のCSCがお亡くなりになりかけかもとの見解が😱
前回ミッション降ろした時にCSCは旧部品から対策された新品を導入しているのに1年経たずに壊れるのは流石に耐久面で問題ありませんかね?
もうちょい頑張ってくれよ日産・・・
日産というよりルノー製品かな😡
日産車にはルノー製パーツが多く使用されていますが、どうやら細かい部分で問題点が多いようです😇
そもそも駆動系で熱もかなり加わる部分で重要パーツなのに樹脂製ってどうなの・・・
コスト削減か何か知らんけど、こんな頻繁に壊れるようでは整備士&オーナー泣かせもいい所ですよ🤣