スカイライン GT-Rのミニカーコレクション・ラジコン・モータースポーツ・JGTC・スーパーGTに関するカスタム事例
2019年10月08日 23時02分
はじめまして。こんにちわ! みんカラにも記事をあげています! そちらもよろしくお願いします。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1581525/car/1174033/profile.aspx 同じクルマや気になった等の無言フォローはOKですし、自分も無言フォローしてしまいます。 ただ、後々消すような人は他をあたってくださいね。 乗ってるのは日産ですが、メーカーの枠にとらわれずクルマそのものが好きです!
皆さんこんばんは!連投ごめんなさい^^;
おそらくこのナンバープレートマスク?はヤフオクとかメルカリでは見覚えあると思います!今後、マイカーが復活し、撮影の時には何かと活躍するかもしれないです!
そして、普段は過去に後付けした日産純正キーレスに伴い2ボタンリモコンを使ってるので、元々のメインキーは飾りになってます。
ちっちゃな頃から悪ガキで・・・・ってどっかの子守唄じゃなくて、
トミカ等のミニカーやチョロQに囲まれて育ってきました。ラジコンやったり、プラモ作ったり。
メーカーの垣根を越えてどんなクルマも好きです!
色は違えどマイカーもいますよ!
グランツーリスモでR33を知ったあとは日曜日の夕方にアナログ12ch(関東)で放送していた全日本GT選手権(1994~2004:2005~現スーパーGT)も見てました。
奥はザナヴィニスモGT-R('02)、
手前のロックタイトゼクセルGT-R('00)です。
横にはカストロールトムススープラ('00)も見えますね!
こちらは子供向けの「トイラジ」
リアルドライブという4000円程のラジコンです。ザナヴィニスモZの'04~'06です。子供向けながら、飾っててもそこそこ様になるほどよくできてます。
日産ばかりかと思えば!タミヤの1/10電動カーも。シャシーはTT-01という入門用シャシーです。レイブリックNSX('02)のキットをオリジナルで塗装。塗料もボデーペンのチャンピオンシップホワイトを使用してます。高校生の時にすでにこんなこだわり方をしてたんですね笑
とまあ。
マイカーへのルーツからその過程、現在へとどこかしらにクルマがいる暮らしを送ってきたわけです。マイカーももちろん。どれも負けず劣らず思い出深い宝物達です。