ルーチェの男は黙って尻・車種名エンブレムは有り派・12月もよろしくお願いします・ホーン交換に関するカスタム事例
2022年12月06日 11時28分
高級車が大好物の貧乏性なおじさんです😅 シンプルであり、でも豪華な感じが理想的です。そんな車を目指して頑張りたいです🙆 昭和な感覚が捨てきれず、古き良きを大切にしてます🎵
めっきり寒くなりましたね😣
雪も降り始めた地域の方々も居られるみたいですが、いかがお過ごしですか?😊
暫く、車いじりも出来ないくらいに本業が忙しくしてたのですが、久々に作業してみました🤭
初号機のルーチェから装着してたアイテムなのですが、エアーホーンを復活させようと思い、当時から使ってたコンプレッサーとタンクを当時と同じ場所に設置して行きます❗️
物持ちが良い🤣そのまま残してました😁
当時はこのままで終わってたのですが、さすがにこれでは終われないので😅、囲いを作って行きます
囲いを作りましたが、これだけでは殺風景過ぎる😑
昔、電装屋で身に付けた技量が まだ使えるか試してみます😅
アクリル板でカットした巨大MAZDAエンブレム❗️
これを貼り付けて行きます
トランク内部に貼り付けても さほど違和感が無いグレーのレザーを四方八方に伸ばしながら貼り付け。
久々にやると、肩と腕が笑ってます😵💫
体力が〜😩😫
なんとか見れるくらいに貼り付け出来ました😓
20年ぶりくらいに作ったけど、まだイケそうですね😅
ようやく完成😆✌️少しは純正っぽさが出たかな❓🤭
当時と同じように、ホースチャックを取り付け、タイヤ交換くらいは自力で出来るように装着❗️
ホーンの種類は、当時はスーパーロングのビックホーンでしたが、大人になったのでバトルロングヤンキーに変更❗️
品のある音色で、かつパンチ力も兼ね揃えたホーンにしました❗️トラック関連の方々とのスライドで威力を発揮してくれるでしょう🤭