ジムニーの過去の愛車に関するカスタム事例
2019年12月08日 20時09分
過去の愛車その1
日産ラシーン
ドアミラーとルーフレール、アウターハンドルが
シルバーのままなので
最終カスタム時ではないです
シルバーの部分をすべてガンメタに塗装してました
後ろ姿
インパルのマフラーついてないので
やはり最終仕様ではないです
ワゴン系のドレスアップ雑誌には
当時ラシーンはワゴンじゃないのでという理由で
お断りされましたが
その一年後くらいに別のオーナーさんが掲載されて
凹んだものです
16万キロ走行でエンジン不具合と錆び多発により
廃車となりました
過去の愛車その2
日産キューブ
YZ11ということで1500ccのほうの後期です
買ってすぐのほぼノーマルしか
画像が残ってなかったorz
最終的には
キノコエアクリ、ニスモマフラー、
フロア補強、タワーバー、
中期ヘッドライト、バンパー、テールランプに変更
カーボンボンネット等々、快速通勤仕様でしたが
新品タイヤ一週間で雨の日になんでもないカーブで
法定速度以下なのにスピン
下廻りヒットのミッションブローで廃車に
中華タイヤの怖さをみました(笑
22万キロだったので修理せず
車輌保険で大金に変わりました
過去の愛車?その3
ダイハツ ムーヴ
キューブの廃車が決まり次の車を悩んでいた時に
親が車乗り換えるということで
つなぎとしてもらいました
なので愛車?という感じで画像もなし(笑
色はシルバーでした
この頃新型ジムニーの話もあり発売まで待つことに
しかし新型には赤カラーが採用されなかったので
今のJB23ジムニーさんを買うことに
どちらにしろジムニー買うつもりでしたが
愛車?という感じではありましたが
そこは手を掛けずにはいられないので
乗っていたのはノーマルグレードの最初の画像でしたが
下画像のカスタムグレードのフォグとウインカーを
ノーマルグレードバンパーに移植
ノーマルウインカー部分をスモールとして
ライトが縦にずらりと並ぶ感じに
テールランプもカスタムグレードを
ベースにフルLEDで自作したものを
2年くらい乗りましたかね
この頃の、ダイハツ特有のフレームの錆びもあり
ジムニーも決まったので廃車に
つなぎのムーヴはもらいものなんでシルバーでしたが
自分で選ぶ車は同じような赤ばかり
当時は不人気色(レアカラー?)だったんで
どこにいても知り合いに発見されたものです
まーいじってるから色だけでもないかもですが(笑